【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

7月12日 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校で大掃除を行いました。
普段は時間がなく、なかなか掃除ができない場所も念入りに掃除しました。
ご苦労様でした。

7月12日 授業の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科の様子です。
顕微鏡を使って、田んぼの水の様子を調べました。
ミカヅキモなどの水中にいる微生物をいろいろと観察することができました。

7月12日 授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工「糸のこスイスイ」の学習です。
板を切ったり張り付けたりして「伝言ボード」を作成しました。動物やキャラクター、ゲーム機などいろいろなデザインの作品が出来上がりました。家庭でも便利に使えそうです。

7月12日 授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の様子です。
図工「コロコロガーレ」は今日で仕上げとなりました。工夫を凝らした作品がたくさん出来上がりました。
理科「暑くなると」の学習では、夏の植物や動物の様子などをまとめました。

7月12日 授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の様子です。
以前に、理科「風やゴムのはたらき」で作った教材を使って、体育館で実験をしました。
目標物を決めて、どれくらいゴムを伸ばせばちょうど目標物のところまで行くか、試しました。ぴったり止めることができた児童もいて、みんなで拍手をして喜びました。

7月12日 授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の様子です。
国語の時間は、テストの問題を復習しました。
算数では、「たし算では、たす順序を変えても答えは同じになる」ことを学習しました。

7月12日 授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の様子です。
生活科「なつがやってきた」では、育てている朝顔の花を摘んで、いろみず作りを行いました。摘んだ花をビニール袋に入れて何度ももんでいるうちに、ジュースのようにきれいな色の水が花から出てきて、子どもたちのびっくりしていました。
算数「どちらがながい」の学習では、自分の鉛筆を使って、机の天板の長さが鉛筆いくつ分になるか、調べていました。

7月11日 着衣泳の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は今年度最後の水泳の授業でした。
「けのび」や「バタ足」の検定を行った後、体育着の上下を着て着衣泳を行いました。

7月10日 <授業の様子6>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の英語「日本の良さを紹介しよう」の学習です。
ALTの知り合いで、アメリカに住んでいる方とネットでつないで、一人一人日本の良さを紹介しました。日本の文化や食べ物など、自分で決めたテーマで英文をつくり、紹介しました。緊張した様子でしたが、しっかりと伝えることができました。

7月10日 <授業の様子4>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の様子です。
図工「コロコロガーレ」では、作品制作の続きを行いました。いろいろな工夫が見られ、楽しい作品が出来上がりそうです。
社会の学習では、見学に行った「若田浄水場」や「高浜クリーンセンター」のことをまとめたリーフレット作りを進めました。

7月10日 <授業の様子5>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。
図工「糸のこスイスイ」の学習では、電動糸のこぎりを使って自由に切り分けたいろいろな形の板を組み立て伝言ボードをつくっています。それぞれに工夫が見られ、世界に一つだけのオリジナル作品が出来上がりそうです。
算数は1学期の復習を行いました。

7月10日 <授業の様子3>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の様子です。
国語「しごとのくふう、見つけたよ」では、スーパーマーケットで同様な工夫ししているか、調べたことをもとにしてまとめていました。
学級の花壇の草むしりをしました。次はどんなものを育てるのか、楽しみです。

7月10日 <授業の様子2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽「どれみであそぼう」の学習です。
ドレミで歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。特に鍵盤ハーモニカはみんなでとても上手に吹くことができていました。

7月10日 <授業の様子1>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の様子です。
算数「どちらがながい」の学習では、紙テープを使って机やロッカーなどのいろいろな長さを測りとり、どれが一番長いか比べました。
音楽「はくにのってリズムをうとう」の学習では、音楽に合わせてカスタネットやタンバリンをたたきながら、リズムを打ちました。

7月9日 <授業の様子6>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習です。
調理実習で野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。「今までつくったことがない」という人もいましたが、班で協力して調理しました。野菜の大きさがそれぞれ違っていたりしましたが、どの班も上手に調理でき、おいしそうな野菜炒めとスクランブルエッグが完成しました。

7月9日 <授業の様子5>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。
算数の時間は1学期の復習として、問題練習を行いました。
理科の時間は1学期に学習したことをもとに、それぞれが3択のクイズを作り、問題を出し合いました。なかなか良い問題が多く、みな真剣に考えていました。

7月9日 <授業の様子4>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工「コロコロガーレ」の学習です。
ビー玉を上から転がして、うまく下まで転がっていくように、いろいろ迷路を作っていきます。みな、集中して制作に取り組んでいました。

7月9日 <授業の様子3>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の様子です。
社会「見つけよう お店のくふう」の学習では、スーパーのチラシをもとにして、野菜や果物の産地がどのなのか、調べてみました。
国語の時間は、「引用」について学習しました。

7月9日 <授業の様子2>

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の様子です。
体育の時間は体育館で「ボール投げ」の練習をしました。
算数の時間は「時こくと時間」についての学習を行いました。

7月9日 <授業の様子1>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の様子です。
外国語活動の時間は「くだもののなまえ」について、ゲームをしながら覚えました。
生活科「なつがやってきた」の学習では、育てている朝顔の花を摘んで、ペットボトルに中に入れ、色水をつくりました。花の色によって、いろいろな色の色水ができていて、とてもきれいでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/17 ベルマーク