2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、いろいろな3桁の数を読むことをめあてに学んでいました。各位を確かめながら数の大きさを表現しました。

5年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、社会の学習で、北海道の農業について調べました。畑作、酪農、稲作それぞれの特長について動画資料などから学んでいました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
中華菜飯 もずくスープ ヨーグルト 牛乳

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、小さな文字のつく言葉を学習しました。プリントを使って小さな「や」「よ」「つ」などのを使って表す言葉を学びました。今日も先生から丸を付けてもらうと笑顔でした。

3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図を使って問題を考える活動に取り組みました。お互いのノートの記述をタブレットで共有して、どのように考えたのかを確かたり説明したりしました。

5年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、国語で学習した「竹取物語」や「平家物語」を覚え、暗唱の発表をしていました。一人一人のがんばりを拍手で認め合っていました。

若田浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、お弁当の後、若田浄水場を見学しました。事前に学習したことを生かして、浄水場の各施設を確かめたり施設の人の説明を聞いたりして学びました。

4年社会科見学のお昼(お弁当)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、高浜クリーンセンターから若田浄水場に移動して、お弁当を食べました。みんなが楽しみにしていた時間で、どのグループも笑顔でした。

4年クリーンセンター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会の学習で、高浜クリーンセンターを見学しました。ゴミ処理やリサイクルについて学びました。見学した様子をしっかり記録している姿が立派でした。

朝の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、朝の掃除がありました。子供たちは、それぞれ担当の場所を一生懸命にきれいにしました。

1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育の学習で、鉄棒を使って運動をしていました。ぶらさがったり回ったりする体の感覚を楽しみました。また、登り棒では、つかまったり登ったりとがんばっていました。

3年スーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会の学習で、校区内のスーパーマーケット見学に行きました。販売の工夫やお店の人の努力について学びました。新たな気づきもたくさんあったようです。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
サラダうどん カムカムあげ キャロットパン 牛乳

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語の学習で、グループ活動でしりとりをしました。そのあと、しりとりの言葉をノートに書きました。

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科の学習でヘチマを植えました。これから観察を続けていきます。

2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、たくさんのクリップを工夫して数える方法について考えました。10のかたまりを作って数えるなどの工夫が見られました。

6年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、体育の学習で、ボール運動に取り組んでいました。チームの仲間と協力して、戦術を工夫してゲームを楽しんでいました。

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳学習を前に、救急救命講習を実施しました。日本赤十字社群馬県支部から講師をお招きし、実践的な講習を行いました。

2年まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で、まちたんけんに出かけました。2回目の今日は、学校の南側を回りました。駅、公園、大学などいろいろな物が近くにあることを確かめました。

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、文作りをしていました。教科書やプリントの挿絵の様子をもとに文を作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31