3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、長さの学習で、教室のたてと横の長さを巻き尺を使って調べました。その後、ものさしなどを用いていろいろなものの長さを見当をつけてから実際に測って確かめました。

1年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、文章の問題でたし算とひき算のどちらで答えを導くかを考えました。「あわせて」「みんなで」「ちがいは」「のこりは」などの言葉に着目して式を考えました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
ごまごはん 肉じゃが きゅうり なめこ汁 牛乳

6年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語の学習で、パネルディスカッションをしました。テーマを「クラスの絆を深めるためには」として、いろいろな意見について話し合っていました。

4年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、国語で、相手や目的に合わせて手紙を書くことについて学びました。はがきのあて名を書いたり、相手に伝える内容を書いたりしました。

プール開き集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、プール開き集会がありました。係りの児童が、プールを使うときの注意点や健康に気を付けることなどをまとめ、各教室に配信してくれました。安全に楽しく水泳学習ができるように大切なことをみんなで確かめました。

3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、ボールゲームをしていました。ネット型のゲームで、チームの仲間と協力して相手のコートにボールをバウンドさせて入れる攻防が繰り広げられていました。どのコートも子供たちの歓声があがって楽しそうでした。

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語の学習で、説明文を学びました。「つぼみ」という教材文をよく読んで、問題の文と答えの文などを確かめました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
ポトフ 鰆の香草焼き フレンチサラダ クロワッサン 牛乳

2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、音楽で、体を動かしながら楽しく歌を歌っていました。動画資料の動きに合わせて友達と動きを見合いながら歌っていました。

1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、フルーツの名前を学んでいました。カードにあるフルーツをたずねられると、楽しそうに英語で発音する姿が見られました。

3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図工で、運動会で披露した表現運動の姿を描いていました。今日は、下描きの完成をめざして、みんながんばって取り組んでいました。

5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数で、合同な図形を学習しています。図形を重ねて調べなくても合同であることが分かるひみつについて、対応する辺や角に着目して調べました。

朝そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝清掃のようすです。どの学年も自分の役割をしっかり果たして、各教室やろうか、階段などがきれいになりました。

雨の日の安全な登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、雨天でかさをさしながらの登校です。今日も子供たちのために、保護者や地域の皆様、地元交番等のご協力をいただいて安全に登校できました。ありがとうございます。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
むぎご飯 鶏肉のアーモンドがらめ すまし汁 もみづけ 牛乳

4年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育で、ベースボール型のゲームを学習しています。ティーにボールを乗せて打つゲームです。どのグループも楽しそうに活動していました。

6年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語の学習で、クラスのパンフレット作りに取り組んでいます。今日は、グループごとに、読み手の立場を視点とした話合いをしました。

2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、遊具を使った運動をしました。ジャングルジムでは、鬼ごっこのルールを用いて相手の動きに合わせて、工夫して動いていました。

2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、いろいろな3桁の数を読むことをめあてに学んでいました。各位を確かめながら数の大きさを表現しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31