6月28日 保健集会

今日の朝行事は保健集会でした。「がんのひみつ」というテーマで、保健委員の皆さんが発表しました。紙芝居やゲームをしながら、「がん」について、そして、がん予防について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食

今日の給食は、ココアパン、ツナとトマトの冷たいパスタ、ナタデココ入りヨーグルト、牛乳でした。

画像1 画像1

6月27日 運動集会2

ボール運び運動の続きです。写真は、1年生、3年生、5年生の運動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 運動集会

運動集会はボール運び運動でした。各学級が4つのチームに分かれて、ボールを自分の陣地に運び、最後に陣地に残っているボールの数で勝敗が決まるルールです。みんな一生懸命に走って、楽しく運動できました。写真は、2年生、4年生、6年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 3年理科

毎朝、3年生は自分の鉢に水やりをしています。ホウセンカが成長して、茎の太くなり、もうすぐ花も咲きそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日の給食

今日の給食は、ご飯、イカフライ、なめこ汁、海苔酢和え、牛乳でした。

画像1 画像1

6月26日 研究授業2

学校訪問の続きです。写真は2年生の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 研究授業7

学校訪問の続きです。写真はゆうあい学級の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 研究授業6

学校訪問の続きです。写真は6年生の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 研究授業5

学校訪問の続きです。写真は5年生の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 研究授業4

学校訪問の続きです。写真は4年生の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 研究授業3

学校訪問の続きです。写真は3年生の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 研究授業

高崎市教育委員会の学校訪問があり、13名が来校しました。全員の先生方が1〜4校時に授業を公開し、午後に分科会で指導と助言をいただきました。これからの授業改善に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。写真は1年生の授業のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 中学年体育

3、4年生の午後の体育は水泳学習でした。大プールの両サイドからバタ足で泳いだあと、3つのコースに分かれて練習をしました。

画像1 画像1

6月25日の給食

今日の給食は、パーカーハウス、焼きハンバーグ、トマトケチャップ、ポトフスープ、コールスローサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

6月25日 1年図工

1年生の図工の授業は、水彩絵の具の使い方でした。みんな真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日の給食

今日の給食は、麦ご飯、豚肉と厚揚げのみそ炒め、まろやかサンラータン、冷凍ミカン、牛乳でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 高学年体育2

5年生、6年生の水泳学習の続きです。真ん中のコースは50mを泳いでいました。手前のコースはビート板で25mでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 高学年体育

5年生、6年生の3、4時間目の体育は水泳学習でした。大プールで、3つのコースに分かれて練習をしています。天気もよく、気持ちのよいプールとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食

今日の給食は、豚キムチ丼、わかめスープ、切り干し大根のナムル、牛乳でした。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31