4月22日 <授業の様子4>「さくら節」「猫吹いちゃった」を演奏しました。 皆しっかりと音がとれて吹けていました。 4月22日 <授業の様子3>雨がやんだので、今日は大豆の種まきを行いました。一人二粒ずつ種をまきました。これからどんどん暖かくなって、立派に成長することが楽しみです。 4月22日 <授業の様子2>繰り上がりに気をつけながら丁寧の足し算の練習をしていました。 4月22日 <授業の様子1>イラストに描かれている動物や物の数と数字を結びつけたり、実際に数字を書いたりしながら数について学習しました。 4月19日 <授業参観6>授業参観のあとは学年懇談会を行い、学校生活のことや6月の修学旅行についての説明などをしました。 4月19日 <授業参観5>国語では自分の名前を使って自己紹介を考えていました。 算数では紙を切り抜いて立体を作ったりしました。 道徳では一人一人じっくりと考える様子が見られました。 4月19日 <授業参観4>漢字の部首についての学習で、たくさんの部首について調べました。 積極的に挙手をして発言もしていました。 4月19日 <授業参観3>漢字の練習をしたり、「わたしのさいこうの一日」をいう題で一人一人発表したりしました。発表ではたくさんの人がいる前で緊張したと思いますが、みなしっかりと発表することができ、また聴いている時もきちんとした姿勢で聴くことができました。 4月19日 <授業参観2>「ことば」の学習で、主に漢字の読み方や書き順について学習しました。 漢字も一つ一つ丁寧に練習しました。 4月19日 <授業参観1>1年生は国語の授業で、ひらがなについて練習をしたりしました。 保護者の方が見に来ていることもあり、みんな元気にがんばっていました。 4月18日 <授業の様子3>50m走やトラックを使ってリレーの練習をしたりしました。 今日は暑くもなく、走るにはちょうどよい天気で、子どもたちも一生懸命に走っていました。 4月18日 <授業の様子2>社会「学校のまわりのようす」の学習では、高崎市の地図を見ながら、「市役所」「郵便局」などの地図記号を探しました。 理科「春の生き物」の学習では、中庭で草花や昆虫を探してタブレットで撮影しました。 4月18日 <授業の様子1>1年生の頃と比べて、だんだんと漢字も難しいものが出てくるようになります。 子どもたちは丁寧に練習していました。 4月17日 <授業の様子4>体育館で反復横跳びや握力測定などを行っていました。 4月17日 <授業の様子3>国語の時間は「銀色の裏地」の学習をしました。 道徳の時間は「泣いた赤鬼」で友情のあり方について考えました。 4月17日 <授業の様子2>文章を音読して、どんなあらすじなのか確認していました。 4月17日 <授業の様子1>紙皿に自分の顔を描いて、その周りを折り紙をいろいろな形に切ったもので飾りました。子どもたちはお花や動物、こいのぼりなどいろいろな形を工夫していました。 4月15日 <集団下校>今日はPTAの地区委員さんも一緒に歩いてくれました。 「トマト」(とまって、まって、とびださない)の約束を守って、安全に登下校してほしいと思います。 4月15日 <休み時間の様子>4月15日 <授業の様子3>話を聴くときは真剣に、意見交換をするときは積極的に話し合いができています。 さすがは最上級生です。 |
|