5月22日 <授業の様子1>「前から4人」と「前から4番目」の違いに気をつけながら、問題を練習しました。 第1回学校保健委員会を行いました今回は、「自分も相手も大切にしよう 〜友だちとの関わり方とストレスについて〜」をテーマに本校のスクールカウンセラー 高崎 英子 先生からお話を聞きました。 まず、人は、必ずしも自分と同じ思いではないことを教えてくださいました。相手を思って行動したとしても、相手はそれを求めていない場合があることを学びました。 次に、ストレスについても教えていただきました。よいストレスがあることやストレスの仕組みについて教わりました。併せて、ストレスの解消法も学びました。深呼吸をゆっくりすることや、良い方向に考えることや、信頼できる人に相談することなどを学びました。 人との関わりは、何歳になっても悩むことだと思います。高崎先生から教わったことを生かして、今後の生活を充実してもらえると良いなと思いました。 今回の講演には、保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。 5月21日 <授業の様子3>今日は浄水場で行われている工夫について学習し、分かったことや考えたことについて、意見交換をしました。 4年生は6月に若田浄水場へ社会科見学に出かけます。学習したことを実際に見ることができるのを今から楽しみにしています。 5月21日 <授業の様子2>校庭でリレーの練習をしました。今日は天気も良く、気温も上がりましたが、一生懸命に走っている様子が見られました。見ている人たちも元気に応援していました。 5月21日 <授業の様子1>今日は「色や数字の言い方」について練習しました。 皆、楽しく取り組むことができ、最後の振り返り活動もしっかりとできました。 5月20日 <授業の様子1>タブレットで学校内の風景を撮影し、それをもとに絵を描いています。 人によっていろいろな場所を描いていて、それぞれの個性が出ていました。 5月20日 <救急蘇生講習>高崎北消防署の職員の方々に来ていただき、胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの操作の仕方などについて教えていただきました。 もうすぐ水泳指導も始まりますので、いざというときに備えてしっかりと準備しておきたいと思います。 5月20日 <授業の様子2>今日は事前学習として、「水土里ネット」の方々に講師として来ていただき、米作りについてお話をしていただきました。今週の木曜日には籾まきを行う予定です。おいしいお米がたくさん収穫できるように、丁寧に育てていきたいです。 5月17日 <JRC登録式>JRCの基本理念は「気付き」「考え」「行動する」です。 自分からいろいろなことに気付き、何をすべきか考え、率先して実行できるようになってほしいと話しました。 5月17日 <授業の様子3>位をそろえて、一の位から順に計算することに気をつけながら、練習しました。 5月17日 <授業の様子2>図工「ふしぎなたまご」の学習では、たまごからいろいろな物が飛び出てくる絵を描いています。 今日はお互いの絵を見ながら、それぞれの絵の良いところを伝え合いました。 5月17日 <授業の様子1>算数「なんばんめ」では1から10までの数字の順番とともに、「0」という数も覚えました。 5月15日 <授業の様子3>体育館でボール投げの練習をしています。 5月15日 <授業の様子2>算数では「割り算の筆算」、国語では「花を見つける手がかり」について学習しました。割り算の筆算では、各自がどのように計算を考えたかを意見交換しながら進めていました。 5月15日 <授業の様子1>今日はひらがなの「お」と「み」を練習しました。 左下のカーブする部分が難しかったようですが、練習するうちにだんだんと上手に書けるようになりました。 5月14日 <授業の様子2>「ラバーズコンチェルト」の一部のパートを練習しましたが、みんな真剣に吹いていました。 5月14日 <授業の様子1>今日はタブレットで成長の様子を観察しました。ピーマンの芽がまだ出ていないようで、これからどんな芽が出てくるか、楽しみです。 5月14日 <体育集会>整列や行進の仕方を練習しました。6年生の素晴らしい見本を見て、1年生も上手にできました。 5月13日 <学校生活の様子2>2年生の国語の授業では、漢字練習のノートに丸をつける手伝いもしていました。 この1週間でいろいろなことを体験していってほしいです。 5月13日 <学校生活の様子1> |
|