7月10日 <授業の様子1>算数「どちらがながい」の学習では、紙テープを使って机やロッカーなどのいろいろな長さを測りとり、どれが一番長いか比べました。 音楽「はくにのってリズムをうとう」の学習では、音楽に合わせてカスタネットやタンバリンをたたきながら、リズムを打ちました。 7月9日 <授業の様子6>調理実習で野菜炒めとスクランブルエッグをつくりました。「今までつくったことがない」という人もいましたが、班で協力して調理しました。野菜の大きさがそれぞれ違っていたりしましたが、どの班も上手に調理でき、おいしそうな野菜炒めとスクランブルエッグが完成しました。 7月9日 <授業の様子5>算数の時間は1学期の復習として、問題練習を行いました。 理科の時間は1学期に学習したことをもとに、それぞれが3択のクイズを作り、問題を出し合いました。なかなか良い問題が多く、みな真剣に考えていました。 7月9日 <授業の様子4>ビー玉を上から転がして、うまく下まで転がっていくように、いろいろ迷路を作っていきます。みな、集中して制作に取り組んでいました。 7月9日 <授業の様子3>社会「見つけよう お店のくふう」の学習では、スーパーのチラシをもとにして、野菜や果物の産地がどのなのか、調べてみました。 国語の時間は、「引用」について学習しました。 7月9日 <授業の様子2>体育の時間は体育館で「ボール投げ」の練習をしました。 算数の時間は「時こくと時間」についての学習を行いました。 7月9日 <授業の様子1>外国語活動の時間は「くだもののなまえ」について、ゲームをしながら覚えました。 生活科「なつがやってきた」の学習では、育てている朝顔の花を摘んで、ペットボトルに中に入れ、色水をつくりました。花の色によって、いろいろな色の色水ができていて、とてもきれいでした。 7月8日 着衣泳の様子毎年、最後の水泳の時間で着衣泳を行っていますが、水着だけで泳ぐのと、服を着て泳ぐのとでは水の抵抗が全然違うことを体験できます。仰向けで浮く練習もしました。 7月8日 陸上練習最近、放課後は暑さのため練習ができないため、今日は朝練習のみ行いました。 それぞれどの種目に参加するか、試しているところです。 7月5日 <授業の様子2>算数では比を使った問題を練習しました。 英語では「日本のよさを紹介しよう」のインタビュー練習をしました。 7月5日 <授業の様子1>社会の授業では、先日見学したクリーンセンターと浄水場のことをまとめました。 算数では、小数の足し算や引き算の計算を練習しました。 7月4日 <授業の様子4>ゲームをしながら、60までの数字の言い方を復習しました。 なかなか、頭を使うゲームだったようです。 7月4日 <授業の様子3>仕事について調べ、報告する文章を書く時に、相手に伝わるようにどのように文章の組み立てを工夫すればよいか、考えました。 また、新しい漢字の練習もしました。 7月4日 <授業の様子2>算数「じかんとじこく」の学習では、9時から9時30分までにかかった時間を求めたり、9時30分から30分後の時刻を求めたりしながら、時間と時刻について学習しました。 体育ではプールに入りました。暑い日だったので、気持ちよさそうでした。 7月4日 <授業の様子1>育てている朝顔の様子をタブレットに撮影し、それをもとにスケッチをしました。大きな花が咲いていて、子どもたちは紫やピンクなどきれいな色を使って描いていました。 7月3日 <授業の様子3>国語「同じ読み方の漢字」の学習では、同じ読み方の語句(例えば「暑い」と「厚い」など)を一文に入れた文章をそれぞれが工夫して考えていました。 算数「合同な図形」では、条件に合わせた合同な三角形を作図する練習をしました。 7月3日 <授業の様子2>「日本のよさを紹介しよう」のインタビュー練習をしました。 班の中には、温泉を紹介していたところもありました。 7月3日 <授業の様子1>今日は朝から蒸し暑かったですが、4年生が入ったころは少し寒く感じた子もいたようです。バタ足やクロールの練習をしました。 7月2日 <授業の様子6>生き物が食べている物について考え、食べ物をとおした生き物の関わりについて考えました。 7月2日 <授業の様子5>社会「米づくりのさかんな地域」の学習では、米づくりにどのような経費がかかっているか考えました。一番かかっている経費は「人件費」だそうです。 国語では、「同じ読み方の漢字」、算数では「合同な図形」について学習しました。 |
|