1年国語
1年生は、国語で、「うみのかくれんぼ」という説明文を学習しています。今日は、もくずしょいについて、からだのことやかくれかたなどについて読み取ってプリントに書きました。
 
【できごと】 2024-10-02 14:00 up! 
 
5年図工
 5年生は、図工の学習で、「心の模様」という作品に取り組んでいます。いろいろな心の様子を表現しました。
 
【できごと】 2024-10-02 11:00 up! 
 
4年算数
 4年生は、2けたでわるわり算の筆算についてしあげの学習をしていました。教科書の問題を丁寧に解いていました。
 
【できごと】 2024-10-02 10:00 up! 
 
清掃のようす
 今朝は清掃活動からスタートです。午後の就学時健診に来校する人のためにもきれいにしようという気持ちをもって取り組んでいる子供たちの姿は、とても頼もしいです。
 
【できごと】 2024-10-02 08:40 up! 
 
本日就学時健診
 今朝も子供たちは、元気に登校してきました。本日は、就学時健診のため、3校時で放課になります。就学時健診の受付は12時30分から体育館で行います。よろしくお願いいたします。
 
【できごと】 2024-10-02 08:15 up! 
 
2年図工
 2年生は、図工の学習で、「くしゃくしゃぎゅ」とテーマの作品づくりに取り組んでいました。子供たちの豊かな発想から、いろいろな形が表現されていました。完成が楽しみですね。
 
【できごと】 2024-10-01 14:30 up! 
 
1年算数
 1年生は、算数の学習で、3つの数のたし算を学んでいました。これまでの学習を生かして、一生懸命に問題に取り組みました。
 
【できごと】 2024-10-01 13:30 up! 
 
6年体育
 6年生は、体育でマット運動に取り組んでいました。タブレットで技のできばえを画像にとって課題を確かめながら友だちと協力して練習しました。
 
【できごと】 2024-10-01 12:50 up! 
 
3年算数
 3年生は、数は、どのような見方ができるかを考え、表現していました。いくつといくつを合わせた数、いくつがいくつ集まった数などいろいろな見方で表現していました。
 
【できごと】 2024-10-01 12:48 up! 
 
10月の朝礼
 今朝は、全校朝礼からスタートです。どうしてチャレンジすることや諦めないことが大切なのか考えてもらいました。諦めずにチャレンジを続けることを通して見えてくる自分の心と向き合って欲しいという思いを伝えました。
 
【できごと】 2024-10-01 12:43 up! 
 
本日の給食
メニュー
ココア揚げパン ワンタンスープ わかめとツナの和えもの 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-10-01 12:36 up!