1年生国語
 1年生は、国語で、新しい漢字を学びました。読み方を確かめ丁寧に書く練習をしました。その後、「うみのかくれんぼ」を読む練習をしました。自分から進んで読む練習をする1年生が頼もしく見えました。
 
【できごと】 2024-09-30 14:00 up! 
 
本日の給食
メニュー
さばのみそ煮 むぎご飯 きのこ汁 ごま和え 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-09-30 12:45 up! 
 
4年体育
 4年生は、体育で走り幅跳びを学習しています。助走や踏切り、着地の仕方など工夫しながら跳んでいました。跳んだ後は、ラダーや輪に合わせた脚の動きを練習しました。
 
【できごと】 2024-09-30 11:30 up! 
 
6年社会
 6年生は、源頼朝をとりあげ、鎌倉時代の歴史について学びました。武士中心の世の中について詳しく調べ確かめていました。後半は、源頼朝について人物ノートをまとめました。
修学旅行では、鎌倉を訪れる予定です。
 
【できごと】 2024-09-30 10:08 up! 
 
5年国語
 5年生は、「おくりびと」という物語を学習しています。登場人物の変化や各場面のようすを詳しく読んでいます。
 
【できごと】 2024-09-30 09:48 up! 
 
9月最終日も元気に登校
 9月30日の朝も子供たちは、元気に登校してきました。気温の差が大きい日もありますので、引き続きお子様の健康管理をよろしくお願いいたします。
 
【できごと】 2024-09-30 09:45 up! 
 
1年算数
 1年生は、算数で時計を学習しました。○時や○時はんの時計の針はどのようになるかについてプリントの問題などに取り組んでいました。
 
【できごと】 2024-09-27 15:00 up! 
 
3年書写
 3年生は、書写の時間に「木」を練習しました。みんな集中してだれも話さないで取り組む時間が続きました。
 
【できごと】 2024-09-27 14:58 up! 
 
PTA役員さんによる花植え
 PTAの環境整備部の1年役員さんが玄関や体育館そばの花壇やプランターに花を植えてくださいました。子供たちのためにいつもありがとうございます。子供たちのそばに花がいっぱいある環境が整うことは、とても貴重でありがたいです。
 
【できごと】 2024-09-27 14:00 up! 
 
2年道徳
 2年生は、道徳の時間にみんなで使う物を大切にすることについて考えました。自分の考えをプリントに書いたり発表したりしました。また、「黄色いベンチ」という読み物の登場人物の心のつぶやきを考えて発表しました。
 
【できごと】 2024-09-27 12:24 up! 
 
本日の給食
メニュー
つけ汁うどん かきあげ 和風サラダ ロールパン 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-09-27 12:19 up! 
 
清掃のようす
今日は、清掃活動からスタートです。どの場所も役割をしっかり果たそうと頑張っています。
 
【できごと】 2024-09-27 08:25 up! 
 
今日も元気に登校
 今朝も子供たちは、元気に登校してきました。昨日まで林間学校で体験学習をしていた5年生も疲れを感じさせず明るいあいさつをしてくれました。
 
【できごと】 2024-09-27 08:23 up! 
 
林間学校28
【できごと】 2024-09-26 13:26 up! 
 
林間学校26
【できごと】 2024-09-26 12:19 up! 
 
林間学校26
【できごと】 2024-09-26 12:10 up! 
 
林間学校25
【できごと】 2024-09-26 12:00 up! 
 
林間学校24
【できごと】 2024-09-26 11:28 up! 
 
林間学校23
【できごと】 2024-09-26 10:43 up! 
 
林間学校22
【できごと】 2024-09-26 10:18 up!