日タイ青少年国際交流3
タイの高校生が1年国語(書道)2年体育(柔道)、3年音楽(箏)の授業体験しました。 また、送別会では、タイの学校紹介やタイの伝統的な踊りや寸劇(ムエタイの演武)を披露してくれました。倉渕中3年生はソーラン節を力強く舞い、交流を深めました。 日タイ青少年国際交流2
タイの高校生が給食を食べた後、1年生の社会、2年生の体育(柔道)、理科、3年生の英語を参観されました。 日タイ青少年国際交流1
タイの高校生13名が日本と親睦を深めるため、来日しました。山村留学施設「くらぶち英語村」に滞在する関係で、倉渕中の授業に参加しました。社会(地理分野)では、タイに関する出来事で情報収集ができました。 総合的な学習(くらぶちタイム)
高崎経済大学の学生3名による、倉渕の地域活性化プランのプレゼンテーションです。 彼らは、「たかしんビジネスプランコンテスト2023」で最優秀賞を獲得された方です。 「倉渕に関係する人口を増やしていきたい。」というきっかけから、都会の方に農業体験をしてもらうプランです。 生徒会長のお礼の言葉で、「倉渕に住んでいると当たり前すぎて気が付かない倉渕の良さを紹介していただきありがとうございました。」と。素敵な学びができた時間でした。 ぐんまある紀4
1年 ぐんまある紀 伊勢崎駅前、華蔵寺公園遊園地です。
倉渕町にも観覧車があれば・・・ 烏川の水を生かしてウォータースライダーがあれば・・・ 10月18日(金)紅葉祭の発表 12月20日(金)くらぶちタイムの発表に生かしましょう。
ぐんまある紀0
安中榛名駅集合です。 ぐんまある紀3
|
|