3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の業前の時間は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。

4年生のようす

画像1 画像1
今日の業前の時間は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。

6年生のようす

画像1 画像1
今日の業前の時間は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の業前の時間は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせでした。

今日の給食【5月17日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、キムチチャーハン、春巻き、白菜スープ、牛乳です。
今日は中央小で人気メニューの「キムチチャーハン」です。キムチは外国から伝わったものですが、最近では日本でもよく食べられていて、なじみの深い漬け物です。
キムチはどこの国の料理でしょう?
・中国
・韓国
・インド  正解は韓国です。
韓国では昔からキムチが作られていて、きゅうりや大根などの様々な野菜のキムチや魚介類を加えて作るキムチもあるそうです。
キムチは辛いだけでなく酸味もありますが、これは乳酸菌を使った発酵食品だからです。乳酸菌の働きでお腹の調子をよくしてくれる効果もあります。また、適度な辛さは暑くて食欲がない時にぴったりな食材です。

今日の給食【5月16日(木)】

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、チリコンカン、チーズコーンサラダ、青リンゴゼリー、牛乳です。
今日はチリコンカンについてお話します。
チリコンカンは、アメリカテキサス州で生まれた料理です。
豆と肉を唐辛子で煮込んだ料理ですが、始まりは肉と唐辛子の煮込み料理でした。今から80年ほど前、第二次世界大戦の頃、食料が少なくなり肉の代わりにいんげん豆を入れて作るようになったことから、その後肉と豆の煮込み料理になったそうです。

今日の給食【5月15日(水)】

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、鯖の味噌煮、ゆかり和え、かきたま汁、牛乳です。
今日は和食の献立です。
和食の時は、昔からの風習で、左手前に主食のご飯、その右側に汁物を置き、向こう側に主菜を置くと決まっています。
給食では、毎月クラスに1枚「もりつけ表」を配っています。もりつけ表を見ながら食器を置く位置を確認して正しく配膳しましょう。

図書館のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の本の紹介コーナーです。
4月に亡くなられた星野富弘さんの本などが紹介されています。

今日の給食【5月14日(水)】

画像1 画像1
今日の給食は、チーズ蒸しパン、春野菜のぺぺロンチーノ、トマト風味のジュリエンヌスープ、牛乳です。
今日は、今年度初登場の手作り蒸しパンです。給食室で340個の蒸しパンを手作りしたので給食室は朝から大忙しでした。蒸しパンは、小麦粉と牛乳を混ぜて、チーズをトッピングします。型に流し込んだら、スチームコンベクションオーブンという大きなオーブンで焼きます。このオーブンはとても大きいので一度に100個の蒸しパン作ることが出来ます。ふんわりきれいに蒸し上がり、とてもおいしく出来上がりました。給食室みんなで一生懸命作ったので残さず食べてくれると嬉しいです。

今日の給食【5月13日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、チキンカレー、ひじきサラダ、牛乳です。
今日は図書館にある絵本「給食番長」とのコラボレーション給食でした。
お昼の放送では、図書委員さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。

今日の給食【5月10日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、韓国風焼き肉、春雨スープ、牛乳です。

あいさつ運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は民生児童委員の皆さんが、北門と西門のところであいさつ運動を行っています。
子どもたちが民生児童委員さん達に対して、自分から進んであいさつできるといいなと思っています。

1年生となかよくなった会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間に体育館で1年生となかよくなった会を行いました。
計画委員さんの進行で楽しい会となりました。
全校の子どもたち一人一人がお互いになかよくして、過ごして欲しいと思います。

今日の給食【5月8日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、揚げじゃがのそぼろ煮、こしね汁、牛乳です。
今日は今が旬の新じゃがいもを使って揚げじゃがのそぼろ煮を作りました。
新じゃがは春から初夏にかけて出回るじゃがいものことを言います。
新じゃがは皮が薄く、香りもとても良いと言われています。また、水分が多いのも特徴です。
今日は新じゃがを一度油で素揚げしてから、そぼろ煮に加えました。素揚げをすることでうま味も増しているのでいも本来の甘さを味わって食べましょう。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科衛生士さんによる巡回歯科保健指導が行われました。
写真は2組のようすです。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科衛生士さんによる巡回歯科保健指導が行われました。
写真は1組のようすです。

今日の給食【5月7日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、きのこストロガノフ、コーンもやしサラダ、牛乳です。
ゴールデンウイークが終わり今日からまた給食が始まりました。ゴールデンウイークの疲れ等があると思いますが、給食をしっかり食べて欲しいと思います。
さて、今月の給食目標は「手洗いをきちんとしよう」です。5月になりだんだんと気温が上がってくる時期には、食中毒が起こりやすくなります。食事の前には必ず手洗い・身じたくをすることはもちろんですが、後片付けの時にも注意しましょう。また、新学期の疲れが出て体調を崩しやすい時期でもあるので、手洗いで風邪などを予防し、健康管理にも気をつけましょう。

今日の給食【5月2日(木)】

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、アスパラサラダ、ワンタンスープ、牛乳です。
今日はアスパラのお話です。アスパラは春から初夏にかけて旬を迎える食材で独特のやわらかさと歯ごたえが特徴です。アスパラに含まれるアスパラギン酸という栄養素は疲労回復やスタミナ増強に効果があります。暑くなり、疲れが出てくるこの季節にピッタリですね。
日本では緑色のアスパラが有名ですが光を当てずに栽培すると色の白いホワイトアスパラガスになります。旬の食材について調べて見るのもおもしろいですよ。
アスパラは今高い食材なので少ししか入れる事ができませんでしたが見つけて味わって食べてくれると嬉しいです。

今日の給食【5月1日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、筍ごはん、さけの塩焼き、すまし汁、かしわ餅、牛乳です。
5月5日はこどもの日です。
少し早いですが今日はこどもの日献立にしました。こどもの日はもともと「端午の節句」と言って男の子の成長を祈って五月人形や鯉のぼりを飾り、かしわもちやちまき、たけのこなどを食べるのが昔からの風習です。
かしわの葉が使われるのは新しい葉が育つまで古い葉が落ちないということから家が絶えることなくずっと続くという縁起を担いだものだと言われています。
また、たけのこは生命力が強く天に向かってすくすく成長します。みんなにもたけのこのようにまっすぐ健やかに成長して欲しいという願いを込めてたけのこごはんにしました。今日は香川県の新鮮でおいしい筍を使って作りました。
スープに入っているわかめも成長に欠かせないミネラル、カルシウムを含んだ食材としてこどもの日に大きく結びついている食材です。
季節の行事食味わって食べましょう。

今日の給食【4月30日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、ごぼうのドライカレー、コーンサラダ、牛乳です。
今日は、挽肉を使ったドライカレーです。この間給食で出たポークカレーと今日のドライカレー何が違うでしょう?今日のカレーは水分が少なく、野菜も細かく切ってありますね。そして、今日のゴボウのドライカレーには凍り豆腐が入っています。凍り豆腐とは、豆腐を凍結させたあと熟成して乾燥したものです。今日は、細切りの凍り豆腐がドライカレーに入っています。