図書館のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の本の紹介コーナーのようすです。

今日の給食【10月29日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆめロール、塩ラーメン、小松菜ごまツナサラダ、牛乳です。
今日の給食にはごまが使われています。何に入っているか分かりますか?今日はサラダに入っています。
ではここでクイズです。
ごまにたくさん含まれている栄養は次のうちどれでしょう?
・カルシウム
・ビタミンE
・食物繊維
正解は、実は全部です!
ごまには骨を丈夫にしてくれる働きのあるカルシウムや病気を予防してくれる効果のあるビタミンE、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。それ以外にも、身体に良い効果のある脂質やたんぱく質、鉄分なども豊富に含まれています。
ごまは栄養たっぷりな上に、そのままごはんにかけても、すって野菜にあえてもおいしく食べられるので、給食で登場することの多い食材です。

今日の給食【10月25日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、かみなりごはん、唐揚げ、カリカリ梅和え、ふるさと汁、牛乳です。
今日はクイズを出します。今日、10月24日は何の日でしょう?
・群馬県民の日 ・ぐんまちゃんの誕生日 ・学校給食ぐんまの日
答えは、学校給食ぐんまの日でした。群馬県民の日は10月28日、ぐんまちゃんの誕生日は2月22日です。
学校給食ぐんまの日とは、学校給食に群馬県産の食材を多く取り入れ、群馬の素晴らしさを知ってもらおうという日です。
今日の給食は、にんじん以外すべて群馬県でとれた食材です。
今月の給食だよりにも群馬県の食材を紹介しているので見てみて下さい。
おいしい食材がたくさんある群馬県に感謝し、味わって食べましょう!


5年生ものつくり体感事業

画像1 画像1 画像2 画像2
 ものつくり体感事業に5年生が参加しました。ハンコ作り、左官体験・泥団子作り、コースター作り、モザイクパズル作りの4つのグループに分かれ、それぞれの職人さんから直接指導を受けました。職人さんの技術の高さに感銘を受けた子もいるようです。貴重な体験ができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

今日の給食【10月24日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、うめジャム、おきりこみ、ごまマヨネーズ和え、牛乳です。
今日の給食は群馬県の郷土料理、「おっきりこみ」です。群馬県では「おっきりこみプロジェクト」という活動が数年前から行われていて、おっきりこみを群馬県の名物料理として県外の人にも知ってもらうために飲食店で提供するなど、色々な取り組みがされています。
 おっきりこみは、うどんと違って麺を打つときに塩を入れず、幅広くきるのが特徴です。麺を切ってそのまま鍋に入れるという作り方が「おっきりこみ」の名前の由来になっています。群馬県は、1年を通して晴れの日が多く、土の水はけがよいため、昔から小麦がたくさん作られていました。そのため小麦を使った料理「粉もの食」が今でもたくさん食べられています!その代表といえるのが「おっきりこみ」です。季節の野菜やきのこなどと一緒に煮込み体温まる伝統郷土料理です。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回学校保健委員会がありました。5・6年生が参加しました。今回はこころの健康についてアンケート結果の発表と命についての講演会を行いました。講演を聞き、命の大切さについて考える機会をもつことができました。

3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は校外学習でフレッセイに見学に行きました。お店のバックヤードを見せていただいたり、店長さんや店員さんからお話を聞いたりしました。有意義な学習ができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

10月24日 朝運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝運動では、持久走を行いました。走るペースを考えながら、最後まで走り切ることができました。

今日の給食【10月23日(水)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、麻婆豆腐、豚しゃぶサラダ、牛乳です。
豚しゃぶサラダは、豚肉をしゃぶしゃぶのようにさっと茹でて野菜と一緒に食べるサラダです。
しゃぶしゃぶは、元々鍋料理ですが、今日のように野菜と一緒に食べることもあります。ドレッシングは、中華風のドレッシングにしてさっぱり食べられるようにしました。お肉と一緒に野菜ももりもり食べて下さいね。

今日の給食【10月22日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、なすのミートグラタン、コーンサラダ、コンソメスープ、牛乳です。
今日はなすのミートグラタンを作りました。
なすは、初めに油で炒めておくことで、なすの黒い色が他の食材に移るのを防ぐことができます。今日も初めになすを炒めておき、挽肉・たまねぎ・にんじん・などの野菜を炒めて味付けをしたところへ加えています。炒めた具材を鉄板によそり、最後にチーズとパン粉をのせてスチームコンベクションオーブンで焼いて完成です。なすが苦手な人もいるかもしれませんが、トマトの味付けと上にのせたチーズで美味しく食べられると思います。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の業前の時間はボランティアの方による読み聞かせでした。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の業前の時間はボランティアの方による読み聞かせでした。

4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の業前の時間はボランティアの方による読み聞かせでした。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の業前の時間はボランティアの方による読み聞かせでした。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の業前の時間はボランティアの方による読み聞かせでした。

1年生のようす

画像1 画像1
今朝の業前の時間はボランティアの方による読み聞かせでした。
1年生は2クラス合同で行いました。

マーチングフェスティバルのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日に行われたマーチングフェスティバルのパレードに音楽クラブの子どもたちが出場しました。

あいさつ運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のあいさつ運動は体育委員会の子どもたちが担当でした。

今日の給食【10月21日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、キンパ風混ぜごはん、ナムル、チゲじる、牛乳です。
今日は韓国の料理を紹介します。
キンパという料理を知っていますか?キンパは日本の恵方巻きのように海苔でごはんを巻いた物です。日本の巻き寿司は酢飯を使うのに対してキンパはごま油や塩を混ぜ込んだごはんを使うため味わいは異なります。キンパの中に入れる具材は、にんじん、卵、ほうれん草、たくあんなどが一般的ですが、韓国ではいろんな種類のキンパが売られています。
今日は海苔で巻くことは出来ませんでしたが、キンパの中の具材を使いまぜごはんを作りました。

今日の給食【10月18日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、そぼろきんぴら丼、なめたけ和え、じゃがいもとたまねぎの味噌汁、牛乳です。
今日は和食献立ですね。和食は「無形文化遺産」で日本の誇りですが、中央小では和食献立の日はいつもより残りが多いです。
今日はなめたけを野菜と和えてなめたけ和えを作りました。
なめたけは、えのきをしょうゆなどの調味料で煮てつくります。えのきなどのきのこの仲間にはお腹をきれいにする食物繊維や野菜にはほとんどない栄養素が含まれています。