今日の給食【12月2日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、白身魚のフライ、パンプキンサラダ、キャベツスープ、牛乳です。
12月になりました。12月の給食目標は「冬野菜を食べよう」です。冬野菜は寒い時期にとれる野菜で、大根、白菜、ねぎ、ほうれん草、小松案、ブロッコリー、ごぼう、さといも、かぶなどたくさんの種類のものがあります。白菜などの葉物は、冬の冷たい空気にさらされることで甘味が強くなり、おいしくなります。また、冬野菜にはビタミン類も豊富に含まれています。冬野菜に含まれるビタミンは身体に抵抗力をつけ、病気を予防する効果があります。

今日の給食【11月29日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、すき焼き風煮、大豆とじゃこのサラダ、牛乳です。
今日はすき焼きについてです。
ここで問題です。
群馬すき焼きの日は何月何日でしょう?
・11月29日
・9月2日
・2月9日
答えは11月29日です。
今日11月29日、語呂合わせで「いい肉の日」から群馬県では11月29日を「ぐんま・すき焼きの日」と制定しています。
群馬県では、肉、こんにゃく、ねぎ、しいたけなどすき焼きに必要な全ての食材を群馬県でそろえることが出来るのですき焼き自給率100%を全国にPRしています。豊かな食材がたくさんある群馬県を「すき焼き県」として魅力度をアップさせていきたいですね。

あいさつ運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は図書委員会の子どもたちがあいさつ運動をしていました。
澄みきった青空と黄色く色づいたイチョウの葉の下で、元気にあいさつをしてくれました。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はさつまいもの収穫を行いました。写真は1組のようすです。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はさつまいもの収穫を行いました。写真は2組のようすです。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目、5年生は人権擁護委員さんによる人権教室でした。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目、3年生は人権擁護委員さんによる人権教室でした。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目、1年生は人権擁護委員さんによる人権教室でした。

今日の給食【11月28日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、麦ごはん、厚揚げと豚肉の味噌炒め、小松菜と卵のスープ、牛乳です。
今日は献立表にはありませんが、みかんがついています。中央小の校長室前にあるみかんの木でとれたものです。3組、4組さんが頑張って収穫してくれました。大きさも分けてくれたので、低学年は少し小さいもの、高学年は少し大きいものになっています。今年は去年よりさらにたくさんできたそうです。大きくて立派なみかんですね。みかんにはビタミンCがたっぷりで、風邪予防に効果的です。学校でとれた栄養たっぷりのみかんをたべて風邪に負けない強い体を作りましょう!

今日の給食【11月27日(水)】

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、ポークビーンズ、ハニーマスタードサラダ、牛乳です。
今日のサラダはドレッシングにはちみつと粒マスタードを使っています。いつもと違う味わいになっているので味わって見てください。
はちみつのやさしい甘さの中にマスタードが香り、とても食べやすく、くせになってしまいます。野菜がおいしく食べられるだけではなく、お肉やお魚など色々な物にあうのでとてもおすすめです。
材料は、はちみつ、お酢、塩、油でお家でも簡単に作れるので、是非やってみて下さい。

授業参観日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目と3時間目は授業参観を実施しました。
多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

図書館のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の本の紹介コーナーです。
クリスマスツリーも置かれています。

今日の給食【11月26日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、納豆、肉じゃが、かき玉汁、牛乳です。
 今日の納豆は、群馬県産です。粒が大きく、とてもおいしい納豆です。
納豆は大豆に納豆菌をつけて発酵させたものです。
納豆には体を作るたんぱく質とビタミンB1という栄養が多く含まれていて、ごはんと組み合わせると栄養バランスがとても良くなります。理由はご飯に少ない栄養を納豆が持っていて、納豆に少ない栄養をご飯が持っているからです。お互いの欠点を補い合うことで理想的な栄養バランスになるためです。
納豆のねばねばや、匂いが苦手な人もいると思いますが体にとても良い食べ物です。苦手でもまずは一口挑戦してみましょう!

今日の給食【11月25日(月)】

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、ハンバーグ、スパゲティサラダ、ポトフスープ、ジョアです。
今日はポトフについてです。ポトフは、フランスの家庭料理です。肉や野菜を煮込んだもので、フランス語では「pot」は鍋という意味、「feu」は火を示すため、火にかけた鍋という意味になります。ポトフはたくさんの野菜を使って煮込むので、野菜がたくさんとれます。お肉もじっくり煮込むことでやわらかくなります。
今日はパーカーハウスにしたのでスパゲティサラダやハンバーグを挟んで食べることも出来ます。

今日の給食【11月22日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、チーズ蒸しパン、ペスカトーレ、アーモンドサラダ、牛乳です。
ペスカトーレとはイタリア語で「漁師」という意味があり、魚介類とトマトを使ったパスタ料理のことを言います。
ペスカトーレの発祥は、漁師さんたちが余った魚をトマトソースに入れて煮込んだことが始まりと言われています。
魚介を入れることで、トマトのうま味と魚介のうま味が合わさってとてもおいし
くなります。

いじめをなくそう集会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間は第2回いじめをなくそう集会でした。
第1部は計画委員会が作成したいじめについての動画を見ました。
第2部は全校で「イラスト伝言ゲーム」を行いました。
これからも子どもたち一人一人が、中央小の目指す子どもの姿のひとつである「なかよくできる子」であって欲しいと思います。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はSUBARU矢島工場の見学に行ってきました。
見学の前後でぐんまこどもの国にも行きました。
昨日の寒さから一転、穏やかな日になってよかったです。

今日の給食【11月21日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、じゃがいもと昆布炒め、いわしの梅煮、のっぺい汁、牛乳です。
のっぺい汁は、日本全国で作られている郷土料理です。
地域により「のっぺい」、「のっぺい煮」「のっぺいなべ」「のっぺ」など色々な呼び方があります。
地域によって使用する食材やとろみの加減などが違いますが、おもにさといも、にんじん、こんにゃくなどをだしで煮て片栗粉でとろみをつけます。今日はちくわを入れてあるのでうま味が出ています。
さといものぬめりのみで作られていて、冷やして食べる地域もあるそうです。
県によっても色々な違いがあるので調べてみると新たな発見ができて面白いですよ。

今日の給食【11月20日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ツイストロールパン、坦々麺、大根とツナのサラダ、牛乳です。
今日は、月に一回の城下町ランチの日です。今月は、大根とツナのサラダです。
カルシウムたっぷりなしらす干しが入っているので栄養価が高いです。

そして、先週は残量調査の協力ありがとうございました。結果を発表します。
第1位は5日中5日間完食してくれた6年1組です。第2位は、5日中4日間完食してくれた5年1組、6年2組でした。その他のクラスも頑張って食べてくれていましたね。ありがとうございます。いつもよりも残りが少なく、給食室はとても嬉しかったです。
残量調査が終わっても、残さず食べてくれると嬉しいです。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は消防署の見学に行ってきました。
今日は気温も低く雨も少し降ってしまいましたが、無事に行って来られてよかったです。