12月11日 1年算数

1年生の算数の授業は、グループでの数遊び、2学期の復習でした。みんな楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 朝の校庭

朝の校庭では、子どもたちは鬼ごっこや一輪車で遊んでいます。みんな元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日の給食

今日の給食は、わかめ胡麻ご飯、鶏肉のさっぱり煮、かき玉汁、牛乳でした。

画像1 画像1

12月10日 1年体育

1年生の体育の授業は、なわとびとボール運動でした。なわとびをしながら走ったり、なわとび板を使って練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食

今日の給食は、背割りコッペパン、ノンエッグタルタルソース、ホキフライ、ミネストローネ、コールスローサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

12月9日の給食

今日の給食は、麦ご飯、煮込みハンバーグ、きりたんぽ汁、胡麻和え、牛乳でした。

画像1 画像1

12月6日の給食

今日の給食は、ご飯、鯖の味噌煮、きのこけんちん汁、海苔酢あえ、牛乳でした。

画像1 画像1

12月5日(木)の給食

今日の給食は、五目ラーメン、杏仁フルーツ、ロールパン、牛乳でした。
画像1 画像1

12月4日の給食

今日の給食は、中華さいはん、豚肉と大根のスープ、ヨーグルト、牛乳でした。

画像1 画像1

12月3日 人権教室

2,4,6年生が人権教室を行いました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1

12月3日 5年家庭科

5年生の家庭科の授業は調理実習で、グループに分かれて、ご飯とみそ汁を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日の給食

今日の給食は、コッペパン、イチゴジャム、かぶのクリームスープ、ツナと大根のサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

12月2日 2年外国語

2年生の外国語の授業は、職業を英語で発表しました。ALTのジェスチャーを見て、子どもたちは英語で元気よく発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 4年学級活動

4年生の学級活動の授業は、エイズ学習で、エイズという病気のあらましや血液に対しての適切な処理の仕方について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日の給食

今日の給食は、豚キムチ丼、卵スープ、牛乳でした。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31