委員会活動のようす寒い冬の間、花壇を華やかに彩ってくれることでしょう。 環境福祉委員のみなさん、ありがとうございました。 今日の給食【12月4日(水)】ここで問題です。今日の給食にでている冬野菜は何でしょう? ・大根 ・えのき ・たまねぎ 正解は大根です。大根は、12月から2月にかけて旬を迎える野菜です。 野菜は季節によって味や栄養が変わります。旬の食材を旬の時期に食べることで、他の季節に比べて栄養がたくさん取れたり、おいしかったりするのでおすすめです。 また、大根は葉っぱの部分にもすごく栄養があります。細かく切ってごはんに混ぜたりすることでおいしく食べることが出来ます。今日の菜飯ご飯が、大根の葉っぱを使って作った混ぜごはんです。 旬の食材、味わって食べましょう! 2年生のようす保健委員会の取り組み今日は1年生が参加しました。 1年生のようす子どもたちは大きな声を出したり、大きなジェスチャーをしたりして元気よく演じていました。 今日の給食【12月3日(火)】今日の給食はみんなが大好きなカレーです。月に一回くらい登場します。給食のカレーはたくさんの具材を大きな釜で炒めてソースやケチャップ、そしてりんごやチーズも入れて煮込みます。とてもたくさんの具材といろんな種類のスパイスで煮込むので家庭では再現出来ないおいしい味になります。 同じカレーでも中身を変えていろんなアレンジが出来るので毎月どんなカレーが出てくるか楽しみにしていてください! 5年生のようす炊飯器を使わずにご飯を炊くのは、火加減が難しいかったようです。 今日の給食【12月2日(月)】12月になりました。12月の給食目標は「冬野菜を食べよう」です。冬野菜は寒い時期にとれる野菜で、大根、白菜、ねぎ、ほうれん草、小松案、ブロッコリー、ごぼう、さといも、かぶなどたくさんの種類のものがあります。白菜などの葉物は、冬の冷たい空気にさらされることで甘味が強くなり、おいしくなります。また、冬野菜にはビタミン類も豊富に含まれています。冬野菜に含まれるビタミンは身体に抵抗力をつけ、病気を予防する効果があります。 今日の給食【11月29日(金)】今日はすき焼きについてです。 ここで問題です。 群馬すき焼きの日は何月何日でしょう? ・11月29日 ・9月2日 ・2月9日 答えは11月29日です。 今日11月29日、語呂合わせで「いい肉の日」から群馬県では11月29日を「ぐんま・すき焼きの日」と制定しています。 群馬県では、肉、こんにゃく、ねぎ、しいたけなどすき焼きに必要な全ての食材を群馬県でそろえることが出来るのですき焼き自給率100%を全国にPRしています。豊かな食材がたくさんある群馬県を「すき焼き県」として魅力度をアップさせていきたいですね。 あいさつ運動のようす澄みきった青空と黄色く色づいたイチョウの葉の下で、元気にあいさつをしてくれました。 2年生のようす2年生のようす5年生のようす3年生のようす1年生のようす今日の給食【11月28日(木)】今日は献立表にはありませんが、みかんがついています。中央小の校長室前にあるみかんの木でとれたものです。3組、4組さんが頑張って収穫してくれました。大きさも分けてくれたので、低学年は少し小さいもの、高学年は少し大きいものになっています。今年は去年よりさらにたくさんできたそうです。大きくて立派なみかんですね。みかんにはビタミンCがたっぷりで、風邪予防に効果的です。学校でとれた栄養たっぷりのみかんをたべて風邪に負けない強い体を作りましょう! 今日の給食【11月27日(水)】今日のサラダはドレッシングにはちみつと粒マスタードを使っています。いつもと違う味わいになっているので味わって見てください。 はちみつのやさしい甘さの中にマスタードが香り、とても食べやすく、くせになってしまいます。野菜がおいしく食べられるだけではなく、お肉やお魚など色々な物にあうのでとてもおすすめです。 材料は、はちみつ、お酢、塩、油でお家でも簡単に作れるので、是非やってみて下さい。 授業参観日でした多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。 図書館のようすクリスマスツリーも置かれています。 今日の給食【11月26日(火)】今日の納豆は、群馬県産です。粒が大きく、とてもおいしい納豆です。 納豆は大豆に納豆菌をつけて発酵させたものです。 納豆には体を作るたんぱく質とビタミンB1という栄養が多く含まれていて、ごはんと組み合わせると栄養バランスがとても良くなります。理由はご飯に少ない栄養を納豆が持っていて、納豆に少ない栄養をご飯が持っているからです。お互いの欠点を補い合うことで理想的な栄養バランスになるためです。 納豆のねばねばや、匂いが苦手な人もいると思いますが体にとても良い食べ物です。苦手でもまずは一口挑戦してみましょう! |