1年生「英語」の授業で。
オンラインで、海外に住んでいるALTの両親に学校の様子を紹介しました。 登下校のこと、自転車通学のこと、文化祭、部活動など、次から次へと紹介しました。 みんな、上手です。 ミヤマシジミ保護活動
2年生がミヤマシジミ保護活動に参加しました。 倉渕公民館付近の烏川河川敷で、ゴミ拾い、雑草の除草、食草コマツナギの採種などを行いました。 地域朝礼2
倉渕中の特色ある取り組みの一つ地域朝礼です。 くらぶち英語村のスタッフの谷田様にお話をしていただきました。 谷田様は「好きなこと、やりたいことをやり続ける。」 「自分で決断し、後悔しない。」をポリシーとしているそうです。 部活動と推し活に夢中だった中学・高校時代、 アメリカの大学を卒業し、英語を生かした仕事をしたいと、現在夢をかなえている谷田様はとても幸せそうです。 ありがとうございました。 |
|