今日の給食【10月31日(木)】今日10月31日は、何の日でしょう?10月31日はハロウィンですね。ハロウィンはヨーロッパの国で行われていたお祭りですが、最近では日本でも秋のイベントとしてすっかり定着していますね。 今日は、ハロウィンにちなんでかぼちゃスープという絵本とのコラボ給食です。 お昼の放送では図書委員さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。 業前運動のようすさわやかな秋空の下、子どもたちは元気よく自分なりのペースで校庭を周回していました。 1年生のようす昨夜からの雨もやんで、無事に行って来られてよかったと思います。 今日の給食【10月30日(水)】今日はりんごについてお話します。日本では昔から「りんごが赤くなると医者が青くなる」と言われています。これは「りんごにはたくさんの栄養があり、りんごを食べれば病気にならず、お医者さんにかからずにすむ」という意味です。季節の変わり目で風邪を引きやすくなっています。栄養たっぷりのりんごをぜひのこさずたべましょう! 図書館のようす今日の給食【10月29日(火)】今日の給食にはごまが使われています。何に入っているか分かりますか?今日はサラダに入っています。 ではここでクイズです。 ごまにたくさん含まれている栄養は次のうちどれでしょう? ・カルシウム ・ビタミンE ・食物繊維 正解は、実は全部です! ごまには骨を丈夫にしてくれる働きのあるカルシウムや病気を予防してくれる効果のあるビタミンE、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。それ以外にも、身体に良い効果のある脂質やたんぱく質、鉄分なども豊富に含まれています。 ごまは栄養たっぷりな上に、そのままごはんにかけても、すって野菜にあえてもおいしく食べられるので、給食で登場することの多い食材です。 今日の給食【10月25日(金)】今日はクイズを出します。今日、10月24日は何の日でしょう? ・群馬県民の日 ・ぐんまちゃんの誕生日 ・学校給食ぐんまの日 答えは、学校給食ぐんまの日でした。群馬県民の日は10月28日、ぐんまちゃんの誕生日は2月22日です。 学校給食ぐんまの日とは、学校給食に群馬県産の食材を多く取り入れ、群馬の素晴らしさを知ってもらおうという日です。 今日の給食は、にんじん以外すべて群馬県でとれた食材です。 今月の給食だよりにも群馬県の食材を紹介しているので見てみて下さい。 おいしい食材がたくさんある群馬県に感謝し、味わって食べましょう! 5年生ものつくり体感事業今日の給食【10月24日(木)】今日の給食は群馬県の郷土料理、「おっきりこみ」です。群馬県では「おっきりこみプロジェクト」という活動が数年前から行われていて、おっきりこみを群馬県の名物料理として県外の人にも知ってもらうために飲食店で提供するなど、色々な取り組みがされています。 おっきりこみは、うどんと違って麺を打つときに塩を入れず、幅広くきるのが特徴です。麺を切ってそのまま鍋に入れるという作り方が「おっきりこみ」の名前の由来になっています。群馬県は、1年を通して晴れの日が多く、土の水はけがよいため、昔から小麦がたくさん作られていました。そのため小麦を使った料理「粉もの食」が今でもたくさん食べられています!その代表といえるのが「おっきりこみ」です。季節の野菜やきのこなどと一緒に煮込み体温まる伝統郷土料理です。 第2回学校保健委員会3年生校外学習10月24日 朝運動今日の給食【10月23日(水)】豚しゃぶサラダは、豚肉をしゃぶしゃぶのようにさっと茹でて野菜と一緒に食べるサラダです。 しゃぶしゃぶは、元々鍋料理ですが、今日のように野菜と一緒に食べることもあります。ドレッシングは、中華風のドレッシングにしてさっぱり食べられるようにしました。お肉と一緒に野菜ももりもり食べて下さいね。 今日の給食【10月22日(火)】今日はなすのミートグラタンを作りました。 なすは、初めに油で炒めておくことで、なすの黒い色が他の食材に移るのを防ぐことができます。今日も初めになすを炒めておき、挽肉・たまねぎ・にんじん・などの野菜を炒めて味付けをしたところへ加えています。炒めた具材を鉄板によそり、最後にチーズとパン粉をのせてスチームコンベクションオーブンで焼いて完成です。なすが苦手な人もいるかもしれませんが、トマトの味付けと上にのせたチーズで美味しく食べられると思います。 6年生のようす5年生のようす4年生のようす3年生のようす2年生のようす1年生のようす1年生は2クラス合同で行いました。 |