2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工作品の掲示されています。
写真は1組のものです。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工作品の掲示されています。
写真は2組のものです。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工作品の掲示されています。
写真は1組のものです。

なかよし集会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間は、なかよし集会でした。
今朝は今シーズン一番の寒さとなったようですが、子どもたちは班ごとに元気に遊んでいました。

今日の給食【11月7日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、しぐれ煮ちらし、こんにゃく入りオムレツ、花麩のすまし汁、牛乳です。
今日は、七五三のお祝い献立です。
七五三は江戸時代からはじまった行事で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳になった年に成長をお祝いします。
今日はみんなの健やかな成長と健康を願って、お祝いの気持ちを込めてしぐれ煮ちらしを作りました。
「しぐれに」とはしょうがの入った佃煮のことです。今日は豚肉ときのこを使って作りました。甘辛く味付けした具をご飯と混ぜておいしく出来上がりました。


業前運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間は校庭でのペース走でした。
どの学年も自分なりのペースで校庭を周回していました。

今日の給食【11月6日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ソイ丼、チゲ汁、柿、牛乳です。
今日の柿は新潟県のおけさ柿です。柿は10月から11月に旬を迎える果物です。
今日は柿について○×クイズをだします。
柿は、みかんよりビタミンCが多い○か×か?
正解は、○です。柿はみかんの2倍ビタミンCが多く含まれています。大きめの柿一個で1日分のビタミンCを補うことができます。
ビタミンCは肌をきれいにしてくれたり、風邪などのウイルスから体を守ってくれたりします。
風邪予防のためにも好き嫌いせず食べましょう。

4、5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、4,5年生は群馬音楽センターでの第75回高崎市小・中学校連合音楽祭に参加し、練習の成果を発揮して素晴らしい合唱を披露してくれました。

今日の給食【11月1日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、わかさぎのフリッター、胡麻和え、けんちん汁、牛乳です。
今日から11月が始まりました。先月の給食目標は、群馬の食材について知ろうでしたが、10月に引き続き今月も地場産物がたくさん収穫される時期なので給食で紹介していきます。
11月の給食目標はよく噛んで食べようです。よく噛んで食べると、肥満を防ぐ・脳の働きを活発にする・消化を良くする・虫歯を予防するなどの効果があります。一口食べたら30回噛むことも忘れずに意識しましょう。

音楽集会のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間は体育館で音楽集会が行われました。
4,5年生が11月5日の連合音楽祭で発表する「Wish〜夢を信じて」と「いつかこの海をこえて」の2曲を、他学年の子どもたちに披露してくれました。
練習を積み重ねてきた4,5年生の美しい歌声が体育館に響いていました。

今日の給食【10月31日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、ハンバーグ、チップスサラダ、かぼちゃスープ、牛乳です。
今日10月31日は、何の日でしょう?10月31日はハロウィンですね。ハロウィンはヨーロッパの国で行われていたお祭りですが、最近では日本でも秋のイベントとしてすっかり定着していますね。
今日は、ハロウィンにちなんでかぼちゃスープという絵本とのコラボ給食です。
お昼の放送では図書委員さんが絵本の読み聞かせをしてくれました。

業前運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は全校でペース走を行いました。
さわやかな秋空の下、子どもたちは元気よく自分なりのペースで校庭を周回していました。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は桐生が岡動物園・遊園地に校外学習に行ってきました。
昨夜からの雨もやんで、無事に行って来られてよかったと思います。

今日の給食【10月30日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、高崎丼、わかめと卵のスープ、ジョア、りんごです。
今日はりんごについてお話します。日本では昔から「りんごが赤くなると医者が青くなる」と言われています。これは「りんごにはたくさんの栄養があり、りんごを食べれば病気にならず、お医者さんにかからずにすむ」という意味です。季節の変わり目で風邪を引きやすくなっています。栄養たっぷりのりんごをぜひのこさずたべましょう!

図書館のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の本の紹介コーナーのようすです。

今日の給食【10月29日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆめロール、塩ラーメン、小松菜ごまツナサラダ、牛乳です。
今日の給食にはごまが使われています。何に入っているか分かりますか?今日はサラダに入っています。
ではここでクイズです。
ごまにたくさん含まれている栄養は次のうちどれでしょう?
・カルシウム
・ビタミンE
・食物繊維
正解は、実は全部です!
ごまには骨を丈夫にしてくれる働きのあるカルシウムや病気を予防してくれる効果のあるビタミンE、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。それ以外にも、身体に良い効果のある脂質やたんぱく質、鉄分なども豊富に含まれています。
ごまは栄養たっぷりな上に、そのままごはんにかけても、すって野菜にあえてもおいしく食べられるので、給食で登場することの多い食材です。

今日の給食【10月25日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、かみなりごはん、唐揚げ、カリカリ梅和え、ふるさと汁、牛乳です。
今日はクイズを出します。今日、10月24日は何の日でしょう?
・群馬県民の日 ・ぐんまちゃんの誕生日 ・学校給食ぐんまの日
答えは、学校給食ぐんまの日でした。群馬県民の日は10月28日、ぐんまちゃんの誕生日は2月22日です。
学校給食ぐんまの日とは、学校給食に群馬県産の食材を多く取り入れ、群馬の素晴らしさを知ってもらおうという日です。
今日の給食は、にんじん以外すべて群馬県でとれた食材です。
今月の給食だよりにも群馬県の食材を紹介しているので見てみて下さい。
おいしい食材がたくさんある群馬県に感謝し、味わって食べましょう!


5年生ものつくり体感事業

画像1 画像1 画像2 画像2
 ものつくり体感事業に5年生が参加しました。ハンコ作り、左官体験・泥団子作り、コースター作り、モザイクパズル作りの4つのグループに分かれ、それぞれの職人さんから直接指導を受けました。職人さんの技術の高さに感銘を受けた子もいるようです。貴重な体験ができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

今日の給食【10月24日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、うめジャム、おきりこみ、ごまマヨネーズ和え、牛乳です。
今日の給食は群馬県の郷土料理、「おっきりこみ」です。群馬県では「おっきりこみプロジェクト」という活動が数年前から行われていて、おっきりこみを群馬県の名物料理として県外の人にも知ってもらうために飲食店で提供するなど、色々な取り組みがされています。
 おっきりこみは、うどんと違って麺を打つときに塩を入れず、幅広くきるのが特徴です。麺を切ってそのまま鍋に入れるという作り方が「おっきりこみ」の名前の由来になっています。群馬県は、1年を通して晴れの日が多く、土の水はけがよいため、昔から小麦がたくさん作られていました。そのため小麦を使った料理「粉もの食」が今でもたくさん食べられています!その代表といえるのが「おっきりこみ」です。季節の野菜やきのこなどと一緒に煮込み体温まる伝統郷土料理です。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回学校保健委員会がありました。5・6年生が参加しました。今回はこころの健康についてアンケート結果の発表と命についての講演会を行いました。講演を聞き、命の大切さについて考える機会をもつことができました。