3年生のようす![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食【1月15日(水)】![]() ![]() 今日はレモン風味のメンチカツです。使われているレモンはレモンの名産地である瀬戸内海で育てられた怪獣レモンというレモンです。形がデコボコになってしまったり、キズがあったりして売れないレモンを「怪獣レモン」と名付けメンチカツに使ったそうです。形はいびつですが、味はすごくおいしいといわれています。また、輸入のレモンとは違い、皮にワックスを塗っていないので体にも環境にもやさしいのが特徴です。捨てられてしまうものをブランド化して食べ物を無駄にしないことはとても良いことですね。衣にコーンフレークがついているので怪獣レモンの風味と食感を味わいながら食べてみてください。 6年生のようす![]() ![]() ![]() ![]() 録音スタジオの見学や楽器の体験、校歌のレコーディングを行いました。 今日の給食【1月14日(火)】![]() ![]() 今日はデザートにみかんがついています。 ここで問題です。みかんは外側の皮をむいて食べますが、中のうすい皮には栄養がある、○か×か? 正解は○です。みかんは、実の部分にも栄養がありますが、薄い皮にもビタミンや食物繊維といった栄養がたくさん入っています。 なのでみかんはまるごと食べるのがおすすめです。 今日の給食【1月10日(金)】![]() ![]() 今月の給食目標は、「感謝して食べよう〜給食の歴史を知ろう〜」です。 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間は昭和25年度から始まった取り組みで、毎年、学校給食について知り、何のためにあるのか考え てもらうことを目的に行われています。中央小学校では27日から31日までの1週間を「給食週間」としています。 「日本全国を味わおう!」をテーマに、日本各地の郷土料理を取り入れた献立にしました。楽しみにしていてください。 今日の給食【1月9日(木)】![]() ![]() 今日はお正月献立です。おせち料理の中から、松風焼きとなますです。どちらもお正月に食べると縁起がよいとされています。 松風焼きとはひき肉にみそや野菜を混ぜ、表面にけしの実というごまのようなものを上にまぶして焼いた料理です。給食ではけしの実の代わりに白ごまを使って作りました。表面はごまをまぶし、裏面は何もない状態から、「裏に何もない=隠し事のない正直な様子」を表していると言われています。 新たな一年、正直に過ごしましょうという願いが込められています。 給食室でも、みんなが今年一年元気で過ごせますようにと願いを込めて作りました。 今日の給食【1月8日(水)】![]() ![]() あけましておめでとうございます。 今日から3学期の給食が始まりました。給食室では、今年もみんなに喜んでもらえるような給食作りを頑張ります。 3学期初めての給食はみんなが大好きなカレーにしました。3学期も好き嫌いせず元気な体を作りましょう。 業前運動のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲に合わせてリズム縄跳びを行いました。 |