1月22日の給食

今日の給食は、キムタクご飯、わかめスープ、春雨サラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

1月22日 2年外国語

2年生の外国語の授業は、動きを英語で当てようで、ジェスチャーで友だちに伝え、最後の人が英語で発表していました。みんな大正解でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日の給食

今日の給食は、背割りコッペパン、チリコンカン、ウインナー、豆乳スープ、牛乳でした。

画像1 画像1

1月21日 1年音楽

1年生の音楽の時間は鍵盤ハーモニカでした。子犬のマーチをグループで教え合いながら練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 5年体育2

5年生の体育の授業のようすの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 5年体育

5年生の体育の授業は跳び箱運動でした。今日は、高崎市教育委員会の指導主事(体育担当)さんの協力を得て、場の工夫をした台上前転や開脚跳び、閉脚跳びの練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の給食

今日の給食は、わかめご飯、トック入りごま坦々スープ、チンゲンサイともやしの中華和え、、牛乳でした。

画像1 画像1

1月17日 3年工場見学2

3年生の工場見学の続きです。見学それぞれの場所で、作業している皆さんから、本当に丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年工場見学

3年生が工場見学に行きました。システムセーコーさんにお邪魔しました。4班に分かれて工場内で作られている製品やつくっている機械を見て、説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 たてわり集会2

縦割り集会の校庭の活動のようすです。みんな元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 たてわり集会

今日の朝行事は縦割り集会でした。体育館の活動のようすです。6年生がしっかり下級生をサポートしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日の給食

今日の給食は、こめっこパン、もてなしうどん、カミカミかき揚げ、つのかがやき、牛乳でした。

画像1 画像1

1月16日 体育の授業

各学年の体育授業では長縄跳びの練習が始まりました。2月27日の長縄記録会に向けて、学級で心ひとつに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 なわとび集会2

朝運動のリズムなわとびのようすの続きです。1年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 なわとび集会

今日の朝運動はリズムなわとびでした。体育委員が模範を示しながら、音楽に合わせていろいろな跳び方でなわとびをしました。来週はその続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日の給食

今日の給食は、ご飯、鯖の味噌煮、たぬき汁、ツナ和え、牛乳でした。

画像1 画像1

1月15日 3年体育

3年生の体育の授業は跳び箱運動でした。体育館のステージを利用して、閉脚跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日の給食

今日の給食は、ソフトフランスパン、イチゴジャム、白菜のスープ、大根のサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

1月14日 1年消防車見学

1年生が避難訓練後に、消防車の見学をしました。高崎北消防署の消防士さんに働く自動車について教えていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 避難訓練

3時間目に火災避難訓練をしました。避難訓練後に児童代表が消火訓練をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31