1年生算数
 1年生は、時計の読み方を学習しています。今日は、1〜12の数字に長い針があるとそれぞれ何分を表すかを繰り返し確かめていました。その後、短い針と長い針の位置を見ながら時刻を読む練習をしていました。
 
【できごと】 2025-02-03 14:15 up! 
 
5年算数
 5年生は、算数で表とグラフについて学んでいます。今日は、好きな給食メニューのアンケート結果の表やグラフをもとに、どのよう表し方をすると何が分かりやすくなるかを考えました。
 
【できごと】 2025-02-03 14:00 up! 
 
本日の給食
メニュー
ごはん けんちん汁 いわしの生姜煮 ごま和え 牛乳 
 
【給食メニュー】 2025-02-03 12:32 up! 
 
3年生算数
 3年生は、算数で□を使った式を学習しています。問題をよく読んで□とする値をはっきりさせ、根拠を明らかにして式を立てていました。
 
【できごと】 2025-02-03 11:01 up! 
 
4年図画工作
 4年生は、木版画の学習をしています。今日は、外部講師をお招きし、彫刻刀の正しい持ち方や彫り方、版画の刷り方などを教えていただきました。
 
【できごと】 2025-02-03 10:30 up! 
 
6年国語
 6年生は、国語で、日本語の文字について学習しています。今日は、平仮名、片仮名、漢字の中から漢字について確かめていました。象形文字や会意文字などについて学んでいました。
 
【できごと】 2025-02-03 10:15 up! 
 
登校のようす
 今朝は、曇り空でした。今日も元気に「おはようございます」の声をたくさん聞くことができました。今週もかぜやインフルエンザに気をつけながら活動します。
 
【できごと】 2025-02-03 09:33 up!