1月28日 4年図工
4年生の図工の授業は版画でした。試し刷りを繰り返しながら、彫刻刀で彫り進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日 1年生活
1年生の生活科の授業では凧づくりをしていました。ビニール袋をきって凧を作り、校庭で飛ばしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日の給食
今日の給食は、麦ご飯、鮭の塩焼き、こしね汁、塩もみ、牛乳でした。今日から30日までは学校給食週間です。今日の献立は、「昔の献立」です。
![]() ![]() 1月24日 給食集会
今日の朝行事は給食集会でした。体育館で「給食に感謝する集会」を行いました。給食委員によるクイズや劇の発表があり、楽しい時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日の給食
今日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、野菜みそラーメン、杏仁フルーツ、牛乳でした。
![]() ![]() 1月23日 6組図工
6組では図工の版画に取り組んでいました。集中して彫刻刀で木を削っていました。できあがりが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日 朝運動
今日の朝行事は運動集会でした。前回の続きのリズムなわとびの後半戦です。みんな楽しく跳んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年「薬物乱用防止教室」
昨日(1月22日水曜日)の5・6校時、6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
講師として、学校薬剤師の齋藤様、高崎ライオンズクラブの風間様をお迎えして「飲酒・たばこ・薬物の害」について学びました。「ゲートドラッグ」や「依存」という言葉について教えていただいたり、「誘いにのらないための断り方」のロールプレイングをしたりしました。今後も、本日学んだことを生かして健やかに成長していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日の給食
今日の給食は、キムタクご飯、わかめスープ、春雨サラダ、牛乳でした。
![]() ![]() 1月22日 2年外国語
2年生の外国語の授業は、動きを英語で当てようで、ジェスチャーで友だちに伝え、最後の人が英語で発表していました。みんな大正解でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日の給食
今日の給食は、背割りコッペパン、チリコンカン、ウインナー、豆乳スープ、牛乳でした。
![]() ![]() 1月21日 1年音楽
1年生の音楽の時間は鍵盤ハーモニカでした。子犬のマーチをグループで教え合いながら練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日 5年体育2
5年生の体育の授業のようすの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日 5年体育
5年生の体育の授業は跳び箱運動でした。今日は、高崎市教育委員会の指導主事(体育担当)さんの協力を得て、場の工夫をした台上前転や開脚跳び、閉脚跳びの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の給食
今日の給食は、わかめご飯、トック入りごま坦々スープ、チンゲンサイともやしの中華和え、、牛乳でした。
![]() ![]() 1月17日 3年工場見学2
3年生の工場見学の続きです。見学それぞれの場所で、作業している皆さんから、本当に丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日 3年工場見学
3年生が工場見学に行きました。システムセーコーさんにお邪魔しました。4班に分かれて工場内で作られている製品やつくっている機械を見て、説明を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日 たてわり集会2
縦割り集会の校庭の活動のようすです。みんな元気に走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日 たてわり集会
今日の朝行事は縦割り集会でした。体育館の活動のようすです。6年生がしっかり下級生をサポートしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日の給食
今日の給食は、こめっこパン、もてなしうどん、カミカミかき揚げ、つのかがやき、牛乳でした。
![]() ![]() |
|