6年生を送る会8
最後は大きな拍手や悲しむ鳴き声が聞こえる中で、堂々と退場していきました。来週からは卒業式練習が始まります。24日が素晴らしい卒業式になるよう、教職員、在校生で後押ししていきたいものです。 
 
	 
 
	 
6年生を送る会7 
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会6
5年生は、体育館いっぱいに広がってダンスを披露し、素敵な歌声が聞こえてきました。背中に「卒業おめでとう」の飾りをつけた子どもたちがいました。 
 
	 
 
	 
6年生を送る会5
もうすぐ入学して1年、1年生は鍵盤ハーモニカや歌で応援のメッセージを送りました。 
歌の途中で「ねぇ」といいながら首を傾ける姿はかわいかったです。  
	 
 
	 
6年生を送る会4
3年生は手話で音楽を表現しました。曲は「大丈夫」です。 
 
	 
 
	 
6年生を送る会3
4年生は「ふるさと」の合唱で気持ちを伝えました。 
 
	 
 
	 
6年生を送る会2 
	 
 
	 
 
	 
6年生を送る会1 
	 
 
	 
前日まで盛大に会を開くために、5年生が準備をしたり、出し物の練習をしたりして頑張ってきた子どもたち。いよいよ本番となりました。 ふりこのきまり 
	 
保健集会 
	 
	 
	 
歯と健康の話や、校内アンケートの結果、歯を大切にした生活をおくることなどわかりやすく説明をしていました。 箕郷東 English Corner を掲載しました
今年度の外国語活動、英語の様子をまとめた「箕郷東 English Corner」を掲載しました。トップページ上部「学校日記」→「配布文書」をご覧ください。 
5年生が企画した「ふれあい活動」 
	 
	 
	 
	 
	 
新入学児童保護者説明会 
	 
物品販売や登下校の仕方の確認、学校生活や登下校などについて説明がありました。 その後は旗振り講習会と、おはなしたまてばこ(読み聞かせ)の紹介、PTA活動の委員選出が行われました。4月のお子さんの入学を楽しみに待っています。 長縄大会 
	 
	 
	 
全校児童が校庭に集合し、各クラスに分かれて5分間に何回跳べるか、チャレンジしました。6年生は全クラス500回以上の記録を残すことができました。 休み時間や体育の時間などで、子どもたちはとても頑張りました。  | 
  | 
|||||||||||