魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

2年やるベンチャーウィーク5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(水)2年生の職場体験も3日目になります。
高崎北消防署倉渕分署、榛名荘病院、農園TAOでの学習の様子です。

SDGsカードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(火)午後、パルシステム群馬様を招いて、SDGsカードゲームで、経済、環境、社会の価値観の多様性について学びました。活発な意見交流があり、結果の振り返りで深い試行錯誤があり、学習の展開が絶妙で、楽しいひとときを過ごしました。

修学旅行 3日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2
仙台駅にてバスのガイドさん、運転手さんとわかれました。素晴らしい中学生に出会えたと褒めていただきました。
現在、東北新幹線にて移動中です。予定通りの行程です。
二つ目は松島の旅館での朝日です。3日間とも天気に恵まれました。

修学旅行 3日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
当日児童や住民は屋上に避難しました。
今は屋上から海が見えますが、津波の前は深い松並木で海は見えなかったそうです。
防災、減災の大切さを学び、また、困難を乗り越え強く生きる人々の姿に様々なことを学びました。

2年やるベンチャーウィーク4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(火)2年生は、今日も元気に職場体験です。
やまじょう、野口産業で、学んでいます。

修学旅行 3日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
東日本大地震遺構、仙台市立荒浜小学校を見学しました。

修学旅行 3日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
武田の笹かまぼこさんで、少し早めの昼食です。塩竈はまぐろ漁獲高全国1,2位をあらそうとのことで、まぐろのお刺身が美味しかったです。

修学旅行 3日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
松島遊覧船です。東日本大震災語り部さんによるお話しじっくりと聞きました。大変な困難を乗り越えて力強く生きてきた、語り部さん自身のお話しに力をもらいました。

修学旅行 3日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
松島港散策。瑞巌寺の五大堂を見学。海のいい風が吹いています。

2年やるベンチャーウィーク3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(月)から3日間、職場体験学習です。
倉渕支所、ローソンで働いています。
事業所の方々には、お忙しい中、中学生のために、仕事内容を考えたり、計画を立てたりしていただき、ありがとうございます。

くらぶち幼稚園、倉渕小学校でも職場体験をしています。
お客様やお子様と写っている写真なので、ホームページ上では紹介できません。

修学旅行 3日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3日目。まずは朝食です。全員元気に食べられました。

修学旅行 2日目 9

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後、実行委員さんたちの会議が行われました。今日よくできたことやうまくいかなかったことなどを振り返り、明日に繋げます。これにて2日目終了になります。

修学旅行 2日目 8

画像1 画像1 画像2 画像2
班別研修の様子。
松島にてお面絵付け体験。楽しそうです。

修学旅行 2日目 7

画像1 画像1 画像2 画像2
班別研修の様子。
楽天モバイルパーク宮城のバックヤードツアー。貴重な体験ができました。

修学旅行 2日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を食べるところです。海鮮丼が美味しかったです。ずんだ餅もありました。
17時頃、無事全班が宿に入り、班別で体験したことを話してくれました。力を合わせて2日目を終えたようです。

修学旅行 2日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
班別研修中。
1 松島に着いた!
2 瑞巌寺の美しい庭園。

修学旅行 2日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
班別研修中。仙台城跡にて。
1 伊達政宗公の銅像と。
2 天気に恵まれ、仙台城跡からは仙台の街が一望できました。

修学旅行 2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
班別研修中。
1 伊達政宗公が眠る廟所である瑞鳳殿見学
2 仙台城跡でVRで当日の様子を見ています。お城が見えます。

2年やるベンチャーウィーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(月)から3日間、2年生は職場体験学習です。
東善寺、農園TAO、道の駅くらぶち小栗の里で、お世話になっています。

2年やるベンチャーウィーク1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(月)から3日間、2年生は職場体験学習です。
相間川温泉、牧野酒造です。清掃はとても大切な仕事だと再確認したことでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

各種お知らせ

学校評価

校外の教育関連事業

保健書類

保健だより

献立表・給食

いじめ根絶宣言

倉渕地区「子どもの発達と学びをつなぐ15年間」のガイドライン

生徒心得・学習携行品ガイドライン

制服・体育着等の注文書