3年算数
 3年生は、算数で、2けた同士のかけ算に取り組んでいました。ひっ算を使って問題に取り組んでいました。タブレットにある問題にもチャレンジしました。
 
【できごと】 2025-02-13 09:45 up! 
 
風の強い朝です
 今朝は、風が強いなかを子どもたちは元気に登校してきました。今日もかぜ予防をしっかりして活動していきます。
 
【できごと】 2025-02-13 09:41 up! 
 
本日の給食
【給食メニュー】 2025-02-12 17:55 up! 
 
1年図画工作
 1年生は、図画工作で、カラー紙版画を学習しています。今日は、版に紙を乗せて色を付けて作品を仕上げる様子見られました。完成した作品を手に取って笑顔でした。
 
【できごと】 2025-02-12 14:30 up! 
 
1年国語
 1年生は、国語で「ことばあそび」を学習しています。今日は、言葉のなかにものがかくれている問いを考えました。その後、みんなで自分の考えた言葉について問題を出し合いました。「スイスの中には何がかくれていますか。」に対して「いす」というようなやりとりを楽しんで学習していました。
 
【できごと】 2025-02-12 10:45 up! 
 
2年体育
 2年生は、体育の時間に、1,2組合同でドッジボールをしました。ボールを投げたり捕ったりするだけでなく、上手にボールをよける素早い動きなどがたくさん見られました。
 
【できごと】 2025-02-12 10:00 up! 
 
長なわ大会
 今朝は、長なわ大会がありました。各学級とも、これまで練習を重ねてきた成果を発揮できたと思います。みんなで声をかけ合い励まし合いながらがんばっていました。
 
【できごと】 2025-02-12 09:21 up! 
 
本日の給食
メニュー
キムタクごはん 春雨スープ オレンジ 牛乳
 
【給食メニュー】 2025-02-10 15:00 up! 
 
清掃活動
 今日は清掃活動がありました。いつも班の友だちと協力して取り組んでいます。
 
【できごと】 2025-02-10 13:30 up! 
 
本日の給食
メニュー
ワンタンスープ チキン和え ココア揚げパン 牛乳 
 
【給食メニュー】 2025-02-07 12:12 up! 
 
4年算数
 4年生は、算数でわり算を学習しています。今日は整数÷整数のわり算で、あまりを出さずにわりきれるまで計算する筆算に取り組んでいました。
 
【できごと】 2025-02-07 09:50 up! 
 
1年国語
 1年生は、国語でことばあそびの学習をしています。今日は、言葉の中にかくれている生き物さがしのあそびをしました。いわしのなかにわしのように、教科書の文から生き物を探したり、同じような文を考えノートに書きました。
 
【できごと】 2025-02-07 09:47 up! 
 
5年理科
 5年生は、電磁石を学習しています。今日は、電磁石を強くすることとコイルの巻き数の関係を調べる実験をしました。小さなくぎが付く本数の違いから結論を考えました。
 
【できごと】 2025-02-07 09:42 up! 
 
思いやり集会
 今朝は、思いやり集会がありました。各クラスの思いやり宣言で取り組んだ振り返りとこれからがんばることについて発表がありました。この集会を担当した計画委員の児童は、しっかりと役割を果たし、とても立派でした。
 
【できごと】 2025-02-07 09:38 up! 
 
学校保健委員会
 今日は、第3回学校保健委員会が行われました。講師の先生から睡眠に視点をあてたお話を聞きました。睡眠の役割やよい睡眠のために環境を整えることの大切さなどについてくわしく知ることができました。また、学校医や学校薬剤師の先生からも貴重なお話を聞かせていただきました。
 
【できごと】 2025-02-06 15:42 up! 
 
1年生活科
 1年生は、生活科で「冬をたのしもう」を学習しています。水に花びらを入れて凍らせました。子どもたちは、それぞれ氷の作品を見せてくれました。
 
【できごと】 2025-02-06 12:30 up! 
 
本日の給食
メニュー
豆とんカレー むぎご飯 フレンチサラダ 牛乳
 
【給食メニュー】 2025-02-06 12:20 up! 
 
避難訓練
 今日は、避難訓練がありました。今回は、火災発生を想定した訓練です。自分の命、みんなの命を守るために、避難の約束をしっかり守って取り組むことができました。また、高学年の児童が、水消化器で模擬消化をしました。高崎北消防署の皆様にお世話になりました。
 
【できごと】 2025-02-06 11:30 up! 
 
6年理科
 6年生は、理科で人と環境のかかわりについて学習しました。かつての水や大気の汚染による公害などをとりあげ、その影響について話し合いました。
 
【できごと】 2025-02-06 10:29 up! 
 
3年体育
 3年生は、体育でなわとびの学習をしています。自分のめあてを達成できるように短なわのいろいろな技に挑戦しました。その後、みんなで長なわ跳びの練習をしました。
 
【できごと】 2025-02-06 10:11 up!