10月29日の給食
今日の給食は、こめっこパン、ペンネボロネーゼ、大根のマリネサラダ、牛乳でした。
朝の読み聞かせ(2年生)
本日の朝行事の時間、地域のボランティアサークルの会員様による絵本の読み聞かせが行われました。今回は2年生が対象でした。どちらのクラスでも、子ども達が集中して熱心に聞いている様子が見られました。ボランティアの皆様、いつも素晴らしい機会をありがとうございます。
10月28日 県陸上記録会
10月25日 5年外国語
5年生の外国語の授業は、「I CAN 〜 」の学習でした。何人の友だちと会話ができるかを目指して楽しく活動できました。教室はハロウィーンでいっぱいです。
10月25日 桜の開花
校庭の桜の木に花が咲きました。びっくり。
10月25日 朝行事
今日の朝行事は縦割り班活動でした。校庭では、6年生がリーダーとして、ヘビジャンケンや転がしドッジボール等を企画・準備・運営していました。6年生ありがとうございました。
10月25日の給食
今日の給食は、秋野菜カレー、アメリカンサラダ、牛乳でした。アメリカンサラダは、ポテトチップス入りです。サクサク。
10月23日_3年校外学習8
10月23日_3年校外学習7
10月23日_3年校外学習6
10月23日_3年校外学習5
10月23日_3年校外学習4
10月23日_3年校外学習3
10月23日_3年校外学習2
10月23日_3年校外学習1
6年生授業参観・修学旅行説明会
持久走練習
そのような中で、今週より持久走練習がはじまりました。20分休みは校庭に出て、全校で音楽に合わせてトラックを走ってまわります。持久走記録会に向けて児童がそれぞれの目標を立て、練習に励みます。記録会本番の成果が今から楽しみです。 10月18日_1年校外学習7
10月18日_1年校外学習6
10月18日_1年校外学習5
|
|