宮沢小学校の毎日の様子です!

6/5(水)学校の様子3

2年生の「まちたんけん」その3です。
途中、ヤギを見させていただきました。
最後までみんなしっかりと歩くことができました。次回もたくさん発見しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5(水)学校の様子2

2年生の「まちたんけん」その2です。
自動販売機で飲み物を買う練習もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5(水)学校の様子1

2年生の「まちたんけん」です。
いろいろな発見があったようです。時々カメラマンにもなっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5(水)今日の給食

今日の給食の献立です。
・こめっこぱん
・牛乳
・鶏肉と夏野菜のトマト煮
・スパゲッティサラダ
画像1 画像1

6/4(火)学校の様子4

3年生の算数「長さ」の学習です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/4(火)学校の様子3

6月バージョンに変更しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/4(火)学校の様子2

6年の書写の授業です。
今日のテーマは「湖」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/4(火)学校の様子1

5年生の総合「バケツ稲」の観察です。
順調に成長しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/4(火)今日の給食

今日の給食の献立です。
・ごはん
・牛乳
・あじのスタミナ焼き
・五目きんぴら
・田舎汁
画像1 画像1

6/3 今日の給食

今日の給食は、
・ココアあげパン
・こんにゃくサラダ
・ワンタンスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1

6/3 学校生活の様子4

6年生は、理科で血液のはたらきを学習しました。心臓の拍動と手首の脈拍を実際に確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 学校生活の様子3

5年生は、英語で自分の誕生日を紹介したり、相手に訪ねたりする学習をしました。職員室でも職員に尋ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 学校生活の様子2

3,4年生の体育です。鉄棒の技を練習し、一人ずつ先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 学校生活の様子1

2年生の国語です。仲間の言葉と漢字を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31(金)修学旅行の様子11

画像1 画像1
高坂SAを15:43に出発しました。

5/31(金)修学旅行の様子10

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗車しました。
群馬に戻ります。

5/31 今日の給食

今日の給食は、
・ごはん
・かつおフライ
・カブとキュウリのピリ辛和え
・鶏つくね汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1

5/31 学校生活の様子3

5年生の図工です。「糸のこスイスイ」の単元で、切り抜いた木材に着色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 学校生活の様子2

3,4年生の音楽です。一斉歌唱と歌唱発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 学校生活の様子1

2年生は体育でリレーを学習しました。右と左どちらの手でバトンを受け取るかをしっかり考えて走れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 ファミリー班活動13
3/11 PTA現新役員会
事務処理日1
3/12 事務処理日2
3/13 事務処理日3