修学旅行
班別行動がスタートしました。天気もよくなりました。
【できごと】 2024-10-30 10:51 up! 
 
修学旅行
【できごと】 2024-10-30 10:35 up! 
 
修学旅行
【できごと】 2024-10-30 09:13 up! 
 
修学旅行
【できごと】 2024-10-30 08:01 up! 
 
修学旅行
【できごと】 2024-10-30 06:47 up! 
 
本日の給食
メニュー
パンプキンシチュー ビーンズサラダ コッペパン 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-10-29 12:22 up! 
 
音楽集会
 今週は、音楽集会からスタートです。5年生は、来週5日に連合音楽祭で発表する合唱を2曲披露しました。全校児童や保護者の皆様に歌声を届けました。また、全校合唱もしました。
 
【できごと】 2024-10-29 10:01 up! 
 
県陸上教室記録会
 28日、敷島陸上競技場で、県陸上教室記録会が行われました。本校からは、高崎市の代表として、6年生が女子走り高跳びに出場しました。自己記録を更新し素晴らしい成績をおさめました。競技中の集中力に感心しました。
 
【できごと】 2024-10-29 07:22 up! 
 
1年算数
 1年生は、算数で、くり上がりのたし算を練習しました。今日は、たしざんビンゴという活動でたくさん練習しました。
 
【できごと】 2024-10-25 16:13 up! 
 
本日の給食
メニュー
すいとん 切り干し大根の煮付け ゆめロール 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-10-25 15:40 up! 
 
5年家庭科
 5年生は、家庭科の学習で、エプロン作りに取り組んでいました。針の使い方や縫い方、ミシンを使って縫うことなどを学びます。
 
【できごと】 2024-10-25 12:25 up! 
 
6年体育
 6年生は、体育でリレーを学習していました。グループごとに協力して、バトンパスの仕方について相談しながら何度も試して練習していました。
 
【できごと】 2024-10-25 12:21 up! 
 
科学クラブ
 今日の科学クラブは、自然史博物館から講師の先生をお招きし、海のハーバリウム作りに取り組みました。子供たちは、砂や海藻、小さな貝などを瓶に入れて、お気に入りの海のハーバリウムができて笑顔でした。
 
【できごと】 2024-10-24 16:45 up! 
 
1年生図工
 1年生は、図工の学習で「やぶいた形からうまれたよ」というタイトルの作品に取り組みました。紙をちぎって、その一部を友だちと交換したりもう一度ちぎったりしてできたいろいろな形の紙をつなげたり重ねたりして、創造性を働かせながら作品を作りました。
 
【できごと】 2024-10-24 15:58 up! 
 
本日の給食
10月24日 学校給食ぐんまの日
メニュー 上州かみなりご飯 チキンの照り焼き こしね汁 
     梅ゼリー 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-10-24 12:02 up! 
 
今日の浜ラン
 今日も子供たちは、元気に浜ランに取り組んでいました。
 
【できごと】 2024-10-24 12:00 up! 
 
生活委員会の活動
 今日の20分休みの様子です。生活委員の児童が、ろうかを静かに歩くことやあいさつを呼びかけながら校内をまわっていました。本校は、子供たち主体の活動で、安全に過ごすことやあいさつをしっかりしていこうという取組を続けています。
 
【できごと】 2024-10-24 11:58 up! 
 
5年生体育
 5年生は、体育でマット運動に取り組んでいます。今日も自分の課題とする技を友だちと協力しながら練習しました。
 
【できごと】 2024-10-24 09:23 up! 
 
3年算数
 3年は、算数の学習で、かけ算の筆算に取り組んでいました。くり上がりがあるときや商が今までより大きな数になるときも同じ考え方でできることを確かめ、問題を解きました。
 
【できごと】 2024-10-24 09:21 up! 
 
PTAセミナー
 5時間目にPTAセミナーが行われました。「体幹を鍛えて自分の可能性を広げよう」というタイトルで、いろいろな運動をしました。外部から4名のトレーナーの先生をお呼びして楽しく活動しました。役員や保護者の皆様、子供たちのためにありがとうございました。
 
【できごと】 2024-10-23 17:55 up!