12/4 2年生理科
モーター内の整流子とブラシの役割について学習しています。
【できごと】 2024-12-04 09:22 up!
12/4 3年生社会
【できごと】 2024-12-04 09:19 up!
12/3 今日の給食
今日の給食は、五目ごはん、牛乳、がんもの含め煮、ごま和え、味噌汁(じがいも玉ねぎ)でした。五目ごはんは、鶏肉や油揚げなどの具材の味がしっかりご飯にしみていました。主菜や副菜と一緒に食べることで、さらにおいしさが増しました。がんもの含め煮は、味がたっぷりとしみていて、ふわふわの食感と優しい味を楽しめました。ごま和えは、にんじん、きゃぺつ、もやしのシャキシャキ感が楽しめる、ごま風味豊かな和えものでした。味噌汁(じがいも玉ねぎ)は、出汁が効いた具材たっぷりの味噌汁で、口にすると温かさでほっとしました。ごちそうさまでした。
【できごと】 2024-12-03 12:39 up!
12/3 1年生家庭
【できごと】 2024-12-03 09:36 up!
12/3 2年生国語
【できごと】 2024-12-03 09:33 up!
12/3 3年生体育
【できごと】 2024-12-03 09:29 up!
12/2 人権旬間
今日から人権旬間です。人権について考える全校集会を行っています。
【できごと】 2024-12-02 09:09 up!
11/29 1年生数学
【できごと】 2024-11-29 09:13 up!
11/29 2年生国語
【できごと】 2024-11-29 09:09 up!
11/29 3年生数学
【できごと】 2024-11-29 09:05 up!
11/28 1年生国語
【できごと】 2024-11-28 09:28 up!
11/28 2年生社会
京都、奈良の歴史的景観の保全について学習しています。
【できごと】 2024-11-28 09:24 up!
11/28 3年生国語
和歌について調べ、古人と現代人との共通点と相違点についてまとめています。
【できごと】 2024-11-28 09:22 up!
11/27 1年生英語
【できごと】 2024-11-27 09:17 up!
11/27 2年生英語
【できごと】 2024-11-27 09:12 up!
11/27 3年生国語
自分が興味をもった和歌について、調べたことを発表しています。
【できごと】 2024-11-27 09:10 up!
11/26 今日の給食
今日の給食は、食パンりんごジャム、牛乳、オムレツのトマトソースかけ、ポカポカポトフ(しょうが入り)、レンコンとゴボウのゴママヨ和えでした。食パンりんごジャムは、優しい味のりんごジャムと食パンを一緒にいただきました。ジャムの酸味と甘さが、今日のメニューのアクセントになっていました。オムレツのトマトソースかけは、ハーブのきいたトマトソースの香りがとても食欲を高めました。ふっくらしたオムレツでとてもおいしかったです。ポカポカポトフ(しょうが入り)は、しょうがとパセリがとてもいい香りでした。しょうがの入ったスープと大きくカットされた根菜類を食べてとても体が温まりました。レンコンとゴボウのゴママヨ和えは、噛む度にレンコンとゴボウ、にんじんのシャキシャキ感を楽しめました。ごちそうさまでした。
【できごと】 2024-11-26 13:09 up!
11/26 1年生国語
【できごと】 2024-11-26 10:04 up!
11/26 2年生社会
琵琶湖とその周辺では、環境保全のためにどのような取り組みが行われてきたか学習しています。
【できごと】 2024-11-26 09:19 up!
11/26 3年生英語
「日本に訪れるとしたら、春と秋どちらがいいか」英会話を行っています。
【できごと】 2024-11-26 09:15 up!