12/10 2年生英語
【できごと】 2024-12-10 09:24 up!
12/10 食育掲示板
食育掲示板の12月のテーマは、「冬の食生活について考えよう」です。
【できごと】 2024-12-10 09:21 up!
12/9 1年生国語
「随筆を書く」というテーマで、文章表現の工夫について考えています。
【できごと】 2024-12-09 10:34 up!
12/9 2年生国語
【できごと】 2024-12-09 10:30 up!
12/9 3年生数学
【できごと】 2024-12-09 10:28 up!
12/7 高崎市小・中学校美術展
高崎市小・中学校美術展がシティーギャラリーで行われています。見応えたっぷりの作品が一堂を介して展示されています。
【できごと】 2024-12-07 09:45 up!
12/62年生東京校外学習
全員無事に高崎に到着しました。この後、解散式をして解散予定です。
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 17:34 up!
12/62年生東京校外学習
後発隊の4・5組も46分発の新幹線に乗り込みます。
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 16:44 up!
12/62年生東京校外学習
先発隊の1から3組は無事新幹線に乗り、出発しました。
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 16:23 up!
12/62年生東京校外学習
上野駅から先発隊の1から3組のみんなはホームに移動しました。
写真は後発隊の4・5組です。
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 16:14 up!
12/62年生東京校外学習
集合時間ももうすぐです。ほぼ時間通りに集合しています。
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 15:33 up!
12/62年生東京校外学習
【できごと】 2024-12-06 15:27 up!
12/6 ネット講習会
ぐんま子どもセーフネット活動委員会のインストラクターを講師にお招きし、1年生と3年生が「ネット講習会」を行っています。
【できごと】 2024-12-06 15:00 up!
12/62年生東京校外学習
【できごと】 2024-12-06 13:16 up!
12/62年生東京校外学習
お台場でお昼ご飯を決めています。
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 13:05 up!
12/6 今日の給食
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、さばの香草パン粉焼き、ごぼうサラダ、チンゲン菜の米粉スープでした。さばの香草パン粉焼きは、ガーリックパウダーとパセリの香り、それに衣の焦げ色が食欲を高めました。衣のサクサク感と鯖の柔らかな食感の変化、鯖のしっかりとした味とスパイシーな味のミックスを楽しめました。パーカーハウスに挟んでおいしくいただきました。ごぼうサラダは、ごぼう、にんじん、きゅうり、レンコンのシャキシャキした歯ごたえを楽しめ、さっぱりとした味でおいしかったです。チンゲン菜の米粉スープは、とろとろの優しい味のスープで、噛むごとに具材の鶏肉とチンゲン菜などの味がバランス良く口に広がりました。ごちそうさまでした。
【できごと】 2024-12-06 12:48 up!
12/62年生東京校外学習
?すみだ水族館見学後のお土産選び。海の生物についての学習かな?
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 11:47 up!
12/6 2年生東京校外学習
東京臨海広域防災公園で紙食器作り体験や防災について見学しました。もしもの時のために大事な学習ですね。
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 11:43 up!
12/62年生東京校外学習
浅草寺はやはり人がたくさんです。見学と一緒にお土産探してます。
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 09:52 up!
12/62年生東京校外学習
上野公園を出発する前に、切符を買うと言う試練が…
iPadから送信
【できごと】 2024-12-06 08:58 up!