【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

2月13日 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語「ことばあそびをつくろう」の学習です。
 (かばん)の中には、(かば)がいる
のように、言葉に中にかくれている言葉をさがす問題を自分で考えました。いろいろな問題が作れて楽しそうでした。

2月12日 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日の中休みは外遊びの時間となっています。
体育委員会の呼びかけもあり、たくさんの児童が元気に校庭で遊びました。

2月12日 授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。
社会「新しい日本、平和な日本へ」の学習では、日本が歩んできた歴史、外国との関係などを踏まえて、これからの日本がより良い発展をするために何が必要かを考えました。
国語の学習では、自分の生い立ちやこれからの人生のことをまとめ、発表しました。

2月12日 授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の様子です。
算数「正多角形と円周の長さ」の学習では、タブレットを使ってプログラミング学習を行いました。
国語「もう一つの物語」では、自分の好きな物語を選び、会話文や表現を工夫して、文章を作りました。

2月12日 授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語「便利をさがそう」の学習です。
文房具や乗物などのテーマごとに、どんな工夫が見られるかを調べ、発表の準備をしました。練習の様子をタブレットで撮りながら、分かりやすく発表できる工夫を班で話し合いました。

2月12日 授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数「かけ算の筆算」の学習です。
今日は3けた×2けたのかけ算の練習をしました。
いろいろと教え合ったり、確かめ合ったりしながら学習を進めました。

2月12日 授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の様子です。
今日は授業参観が行われ、2年生は学習発表会を行いました。
2年生になっていろいろとできるようになったことをもとに、発表しました。中には保護者の方にも参加してもらう場面もありました。

2月7日 授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の英語の様子です。
1年間の復習として、町にある場所やそこでできることの言い方を思い出して、友達同士で会話をしました。

2月7日 授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の音楽の様子です。
ミニグロッケンを使って、「エーデルワイス」の鉄琴パートの練習をしました。

2月7日 授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工「たのしくうつして」の学習です。
今日は前回までに完成した紙版画の鑑賞会を行いました。他の友達の作品を観て、どんなところが良かったか、感想を書きました。

2月7日 授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の音楽「みんなであわせてたのしいな」の様子です。
鍵盤ハーモニカやタンバリン、トライアングルなど楽器を使って合奏をしました。他の人の演奏に合わせて上手に演奏できました。

2月6日 委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の委員会です。各委員会で活動を振り返りました。
また、保健委員会では第4回学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「かむことの大切さを考えよう」として、実際に何回くらいかんでいるか、そしゃく力がどれくらいかを実験をしながら調べました。最後に学校医の先生から助言をいただきました。

2月6日 授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の体育「ハードル走」の様子です。
今日は練習の後、タイムを計りました。
ハードルにもだいぶ慣れたようで、スイスイと跳んでいました。

2月6日 授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育「プレルボール」の様子です。プレルボールとは、ボールを手で打ちつけてバウンドさせ、決められた回数内でパスしたり、相手コートに返球したりする競技です。友達と力を合わせて楽しく行っていました。

2月6日 授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数「分けた大きさのあらわし方を調べよう」の学習です。
紙を半分に切って分ける作業をし、半分の大きさを1/2と表すことを学習しました。これからしばらく分数の学習をしていきます。

2月6日 授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科「ふゆをたのしもう」の学習です。
牛乳パックに色水を入れたり、葉っぱなどをいれたりした水を凍らせています。
最近特に寒いので、明日の朝、氷ができているといいですね。

2月5日 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日の中休みは「外遊びの日」となっていて、多くの児童が元気に外で遊んでいます。
今日も気温が低く、風も冷たかったですが、寒さに負けずに長縄跳びやサッカー、ブランコなどみんなで仲良く遊びました。

2月3日 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のクラブは3年生が見学を行いました。
全部のクラブを見学をして、来年度自分は入りたいクラブを決めます。
どのクラブにするか、楽しみなようでした。

2月3日 授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の音楽の時間です。
合唱の練習をしています。きれいな歌声で歌うことができていました。

2月3日 授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数「かけ算の筆算」の学習です。
5×30の計算を(5×3)×10とすることで計算できることを学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/17 ベルマーク
3/19 大掃除