1月17日 3年工場見学
3年生が工場見学に行きました。システムセーコーさんにお邪魔しました。4班に分かれて工場内で作られている製品やつくっている機械を見て、説明を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日 たてわり集会2
縦割り集会の校庭の活動のようすです。みんな元気に走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日 たてわり集会
今日の朝行事は縦割り集会でした。体育館の活動のようすです。6年生がしっかり下級生をサポートしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日の給食
今日の給食は、こめっこパン、もてなしうどん、カミカミかき揚げ、つのかがやき、牛乳でした。
![]() ![]() 1月16日 体育の授業
各学年の体育授業では長縄跳びの練習が始まりました。2月27日の長縄記録会に向けて、学級で心ひとつに頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 なわとび集会2
朝運動のリズムなわとびのようすの続きです。1年生も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 なわとび集会
今日の朝運動はリズムなわとびでした。体育委員が模範を示しながら、音楽に合わせていろいろな跳び方でなわとびをしました。来週はその続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日の給食
今日の給食は、ご飯、鯖の味噌煮、たぬき汁、ツナ和え、牛乳でした。
![]() ![]() 1月15日 3年体育
3年生の体育の授業は跳び箱運動でした。体育館のステージを利用して、閉脚跳びの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日の給食
今日の給食は、ソフトフランスパン、イチゴジャム、白菜のスープ、大根のサラダ、牛乳でした。
![]() ![]() 1月14日 1年消防車見学
1年生が避難訓練後に、消防車の見学をしました。高崎北消防署の消防士さんに働く自動車について教えていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日 避難訓練
3時間目に火災避難訓練をしました。避難訓練後に児童代表が消火訓練をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日 5年書写
5年生の書写の授業は書き初め大会でした。体育館で2時間集中して、「平和な国」を毛筆で書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日の給食
今日の給食は、ご飯、いり鶏、なめこ汁、ほうれん草の辛子マヨ和え、牛乳でした。
![]() ![]() 1月9日の給食
今日の給食は、ゆめロール、きのこすいとん、きんぴら、白玉ぜんざい、牛乳でした。
![]() ![]() 1月9日 6年書写
6年生の書写の授業は書き初め大会でした。体育館で2時間集中して、「夢の実現」を毛筆で書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 4年図工
4年生の図工の授業は版画でした。講師の方にそれぞれの彫刻刀の使い方について指導してもらいながら、実際に彫りました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日 3学期開始
令和6年度三学期がスタートしました。1時間目は始業式、2時間目は学級活動、3時間目は集団下校でした。明日からは教科の授業や給食が始まります。健康管理をしっかりして、3か月間、頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日 人権合言葉
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。明日から3学期が始まります。児童のみなさんは、朝食を食べて元気に登校してきてください。校長室前に、2学期に人権学習を行った際に各クラスで作成した人権の合言葉を展示したので、ぜひ見て下さいね。
![]() ![]() 12月25日 学級活動
終業式後の学級活動のようすです。担任が通知表を渡して話をしたり、学級レクリエーションをしたり、冬休みの課題を配ったりしていました。みなさん、明日から冬休みです。素敵なクリスマスを、そしてよいお年をお迎え下さい。お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|