3月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、チーズポテト、マカロニのミートソース煮、甘夏、牛乳でした。

卒業式の練習

画像1 画像1
45年生が6年生への送る言葉の練習です。

3月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、ひじきの炒り煮、具だくさんみそ汁、牛乳でした。
ひじきは、漢字で書くと「鹿尾菜」になるそうです。黒くてしかの尻尾に似ているところからだそうです。

150周年記念講演

150周年記念講演の講師の乾大知さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日の給食

今日の給食は、丸パン横切り、ハンバーグトマトソース、マリネサラダ、ポークビーンズ、牛乳でした。
画像1 画像1

3月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、春巻き、中華炒め、チンゲンサイの卵スープ、牛乳でした。

3月10日の給食

今日の給食は、そぼろご飯、サバの塩焼き、昆布和え、みそ汁、牛乳でした。
画像1 画像1

1年生発表会

画像1 画像1
1年生はできるようになったこと、縄跳び、コマ回し、計算、カタカナ、漢字等を発表してくれました。最後はキラキラ星の合奏でした。

3月7日の給食

今日の給食は、ココア揚げパン、春雨サラダ、ABCスープ、牛乳でした。
画像1 画像1

3月5日の給食

今日は、降雪のため2時間遅れで始まりました。お世話になりました。
今日の給食は、バンズパン、ラーメン、棒々鶏和え、牛乳でした。
画像1 画像1

3月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、たらの竜田揚げ、切り干し大根の煮物、野菜の豆乳汁、牛乳でした。

150周年記念行事

150周年記念行事のご報告
先日、里見小学校の創立150周年記念行事が無事に開催されました。この歴史ある小学校の節目を、多くの児童・保護者・地域の皆さまと共に迎えることができ、大変嬉しく思います。
今回の開催では、本校の卒業生であり、第一線で活躍されたプロサッカー選手として、現在は運動療育特化型の放課後等デイサービスやサッカースクールを運営されている乾 大知さんを特別講師としてお招きしました。乾さんの講演では、
● 主体性を持つこと(自分で考え、行動すること)
● 失敗を恐れずにチャレンジすること
● 人の話をしっかり聞くこと
の大切さを、これまでの経験を交えながら語ってくださいました。
講演中には、乾さんからの問いかけに、子どもたちが元気いっぱいに答える場面がたくさんありました。「みんなは夢を持っていますか?」といった質問に対して、大きな声で「はい!」と応える姿が印象的でした。子どもたちが話を聞くだけでなく、自ら考え、積極的に参加する講演となり、とても充実した時間になりました。
また、児童たちによる合唱や合奏の披露も行われ、美しい音色が会場を包みました。この記念すべき日が、子どもたちにとって新たな夢や目標を見つけるきっかけとなれば幸いです。
最後に、開催にあたりご尽力いただいた学校関係者の皆さま、地域の皆さまに心より感謝申し上げます。これからも、子どもたちが安心して学び、成長できる環境を整えていくために、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
PTA一同

第2回廃品回収

第2回廃品回収
📌 PTA活動報告:第2回 廃品回収のご報告
📅 実施日:2025年2月8日(土曜日)
🌏 回収場所:里見小学校 校庭
________________________________________
📊 回収量のご報告
第2回廃品回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。
今回の回収量は 新聞1,690kg、雑誌910kg、段ボール530kg、アルミ70kg となりました。
前回(2024年8月)と比較すると全体的に減少傾向 ですが、2023年度と比較すると大幅に増加 しています。
主なポイント
1. 2023年度との比較
○ 新聞、段ボール、アルミの回収量は大幅に増加(新聞+1,030kg、段ボール+340kg、アルミ+200 kg)。
○ 2023年度は回収の周知が少なかったため、2024年度は大幅に改善されたと考えられる。
2. 2024年度内での比較(8月→2月)
○ 新聞・雑誌・段ボールの回収量は前回(8月)より減少(新聞 -660kg、段ボール -340kg)。
○ 冬場の回収により持ち込みが減った可能性がある。
________________________________________
💰 活用予定
今回の回収で得る資金の見込みは 約35,120円(回収金額:9,440円、奨励金:25,680円) となる見込みです。
ちなみにこれらの資金は以下のように活用する予定です。
● 学校備品の購入(例:図書の補充、運動器具の修繕)
● PTA活動費(例:卒業記念品、PTAセミナー運営)
________________________________________
🔄 まとめ
今回の廃品回収も、皆様のご協力により無事に実施することができました。
特に今年度において、2023年度と比較すると、大きな成果が得られています。
次回もより多くの方にご参加いただけるよう、改善を進めてまいります。
今後ともPTA活動へのご支援をよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

今日の給食は、【ひな祭り献立】で、ちらしずし、ツナのごま和え、かきたま汁、ひしもち、牛乳でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31