3月21日 卒業式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は5年生が卒業式準備を行ってくれました。体育館の清掃や椅子並べ、飾り付けなど、6年生が気持ちよく卒業していけるように心を込めて準備を行いました。当日は思い出に残る卒業式にしたいと思います。 3月18日 卒業式の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は6年生が卒業式に向けて練習を行っています。 今日は全体の動きや歌の練習を行いました。 3月18日 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの動物の動きを英語で表現しました。みんな元気にしっかりと演じることができました。 3月17日 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段なかなか掃除ができないところも念入りにきれいにしました。 また、放課後職員で教室のワックスがけも行いました。 3月14日 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の時間はプリントを利用し、5年生のまとめ学習を行いました。 音楽の時間は学年で卒業式の歌の練習を行いました。 3月13日 授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語「木竜うるし」では登場人物の気持ちの変化について考えました。 また、教室には図工で作った「おもしろ段ボールボックス」が飾られていました。 3月13日 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品バッグにいろいろな絵を描いたり、色を塗ったりしていました。 3月13日 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写で文字の練習をしました。静かに集中して取り組んでいました。 3月13日 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は近くの公民館に行き、人形劇を鑑賞しました。 長野公民館図書ボランティアの「青い鳥」の方々から声をかけていただき、「猿とカニ」「大きなかぶ」の2つの人形劇を見せていただきました。子どもたちからは「おもしろかった」「もっと観たい」という声があがっていました。 3月12日 6年生奉仕作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段あまり清掃する機会が無い場所をきれいにしたり、体育館のテープを貼り替えたりしました。6年生のおかげで学校がきれいになりました。 3月12日 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コートを3つのブロックに分け、それぞれの役割を決めながらゲームを行いました。一生懸命にボールを追い、見方にパスをしたり、ゴールに向けてボールを蹴ったりしていました。 3月11日 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールの扱いに慣れるように、ボールを真上に向けて蹴る練習や、ドリブルで相手を抜く練習などを行っていました。 3月11日 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回までは段ボールをめがけてボールを蹴る練習をしていました。今日は中央で相手の蹴ったボールを止めて阻止するといったゲーム形式で行いました。蹴る方、守る方ともに懸命に取り組んでいました。 3月10日 授業の様子6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会では「世界の未来と日本の役割」について学習しました。 国語「感謝の気持ちをつづろう」では、お世話になった人たちへの感謝の手紙を書きました。 3月10日 授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数ではタブレットを使って5年生のまとめ問題を練習しました。 社会「環境を守るわたしたち」の学習では、日本で起きた公害について学習しました。 3月10日 授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 段ボールを切ったり、引き出しをつけたりする作業を終え、飾り付けの作業に入っています。細かいところまで丁寧に作業を進めていました。 3月10日 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「もちもちの木」の文章を読み、場面ごとに「豆太」と「じさま」の行動や会話の様子を確かめました。 3月10日 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飾り付けなども進み、完成に近づいてきました。羽がパタパタしたり、動物が動いたりなどそれぞれの工夫が見られて楽しい作品が仕上がりそうです。 3月10日 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数「かたちづくり」の学習では、等間隔に打たれた点を結んで、ヨットやロケットなどいろいろな形を作りました。 音楽では鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」を合奏しました。みんなで音を合わせて、上手に演奏できました。 |
|