第2回廃品回収

第2回廃品回収
📌 PTA活動報告:第2回 廃品回収のご報告
📅 実施日:2025年2月8日(土曜日)
🌏 回収場所:里見小学校 校庭
________________________________________
📊 回収量のご報告
第2回廃品回収にご協力いただき、誠にありがとうございました。
今回の回収量は 新聞1,690kg、雑誌910kg、段ボール530kg、アルミ70kg となりました。
前回(2024年8月)と比較すると全体的に減少傾向 ですが、2023年度と比較すると大幅に増加 しています。
主なポイント
1. 2023年度との比較
○ 新聞、段ボール、アルミの回収量は大幅に増加(新聞+1,030kg、段ボール+340kg、アルミ+200 kg)。
○ 2023年度は回収の周知が少なかったため、2024年度は大幅に改善されたと考えられる。
2. 2024年度内での比較(8月→2月)
○ 新聞・雑誌・段ボールの回収量は前回(8月)より減少(新聞 -660kg、段ボール -340kg)。
○ 冬場の回収により持ち込みが減った可能性がある。
________________________________________
💰 活用予定
今回の回収で得る資金の見込みは 約35,120円(回収金額:9,440円、奨励金:25,680円) となる見込みです。
ちなみにこれらの資金は以下のように活用する予定です。
● 学校備品の購入(例:図書の補充、運動器具の修繕)
● PTA活動費(例:卒業記念品、PTAセミナー運営)
________________________________________
🔄 まとめ
今回の廃品回収も、皆様のご協力により無事に実施することができました。
特に今年度において、2023年度と比較すると、大きな成果が得られています。
次回もより多くの方にご参加いただけるよう、改善を進めてまいります。
今後ともPTA活動へのご支援をよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

今日の給食は、【ひな祭り献立】で、ちらしずし、ツナのごま和え、かきたま汁、ひしもち、牛乳でした。
画像1 画像1

送る会終了

画像1 画像1
頑張ってくれた5年生です。

送る会

画像1 画像1
6年生退場

送る会6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
さるかに合戦

送る会5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
メラ

送る会5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
家族の日常

送る会4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとう6年生

送る会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?かさこじぞう

送る会1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
切手のない贈り物

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ベストフレンドとツバメ

送る会6年生入場

画像1 画像1
入場。
 

送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラムと飾り付けです。

2月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねご飯、厚焼き卵、ごま和え、豚汁、牛乳でした。

生徒指導朝礼

画像1 画像1
生徒指導朝礼で命の大切さを考えていきました。

送る会に向けて

画像1 画像1
5年生がきれいに飾り付けをしてくれた体育館で仕上げの練習です。

2月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、銀鮭の西京味噌メンチ、ひじきの炒り煮、具だくさんみそ汁、牛乳でした。

送る会の練習

画像1 画像1
各学年、送る会に向けて最後の仕上げです。

2月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトフランス、ミートソーススパゲッティ、マリネサラダ、牛乳でした。

150周年記念行事

画像1 画像1 画像2 画像2
150周年記念行事で卒業生で元Jリーガーの乾大知さんの講演がありました。後半は456年生による鼓笛があり、見事な演奏を披露しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31