6年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、国語で「津田梅子」を学習しています。今日は、前回までにまとめた津田梅子の生涯年表ノートをもとに、タブレットの図に整理する活動に取り組みました。

2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、4けたの整数を学習してきました。今日は、たしかめの問題に取り組みました。タブレットを活用し、数直線やそれぞれの位に着目して解く問題などにチャレンジしていました。

長なわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、長なわ集会がありました。どのクラスもたくさん跳べるように頑張っています。1年生も連続で跳べる回数が増えてきました。声をかけ合い楽しそうに練習していました。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科の学習で、消防署見学に行きました。くらしの安全を守る仕事の努力や工夫を学ぶ学習です。高崎北消防署の皆様にお世話になりました。消防車の座席に座ったり消防服を着たりするなどの貴重な体験もできました。

1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、英語の学習で、お互いに欲しい家族のカードを交換する会話を楽しみました。タブレットを使って欲しいカードを伝え合っていました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
やきそば ロールパン 豚肉と大根のスープ 牛乳

4年図工

画像1 画像1
 4年生は、図工の学習でゴムで動く夢の車を作りました。それぞれのアイデアを車のデザインに生かしながら楽しく活動していました。

3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語で説明文「ありの行列」を学習しています。今日は、ありの行列がなぜできるのかを段落ごとに詳しく読み、ワークシートにまとめていました。

5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数で割合を学習しています。今日は、割合を百分率で表すことやその意味などを考えました。

放課後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての放課後学習がありました。3,4年生が主に算数の問題に取り組んでいます。ボランティアの皆様に丸つけをしてもらったり教えてもらったりしながら頑張っていました。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語で説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習しています。ライオンとしまうまの生まれたばかりの様子を読み、ワークシートに書きました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
五目ご飯 みそ汁 ツナ和え 牛乳

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆様が各教室に出向き、読み聞かせをしてくださいました。子供たちのためにいつもありがとうございます。

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語で、「くわしくきこう」を学習しています。今日は、グループになってお互いに好きな動物とその理由を伝え合いました。その後、聞いた内容をみんなの前で発表しました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
どさんこ汁 麦ごはん とりざんぎ おかか和え 牛乳

長なわ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の体力つくりは、クラスごとに長縄跳びをしました。決められた時間でなるべくたくさん跳ぶことを目標にがんばりました。声をかけ合いながら取り組んでいました。

3年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、書写の学習で、書き初めをしました。これまで練習してきた「友だち」を集中して書きました。

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育の学習で、長縄跳びに取り組みました。連続して跳べるように頑張って練習していました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
ワンタンスープ きなこあげパン チキン和え 牛乳

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝清掃がありました。みんな協力して清掃に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 給食後放課
企画会議(新年度)
3/26 修了式 1h
離退任式 3h
11:45下校
3/27 学年末休業日(〜3/31)