1年英語
 1年生は、英語の学習で、「えいごの絵本をたのしもう」という活動をしました。絵本に関係する質問の仕方やこたえ方を学び、楽しく交流していました。
 
【できごと】 2024-12-10 14:00 up! 
 
本日の給食
メニュー
鶏肉の香味焼き ジャーマンポテト まるパン ABCスープ 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-12-10 12:30 up! 
 
6年卒業アルバム撮影
 6年生は、卒業アルバムの撮影をしました。アルバムには、写真や文集が載る予定です。
 
【できごと】 2024-12-10 11:30 up! 
 
4年国語
 4年生は、国語で説明文「ウミガメの命をつなぐ」を学習しています。要約するために、各段落を詳しく読んでいました。
 
【できごと】 2024-12-10 11:28 up! 
 
本日の給食
【給食メニュー】 2024-12-09 12:43 up! 
 
2年体育
 2年生は、体育の学習で、ドッジボールをしました。二人組で投げる練習などをした後、チーム対抗のドッジボールを楽しみました。ゲーム中に素早く投げたり当たらないようにうまくかわしたりする動きがたくさん見られました。
 
【できごと】 2024-12-09 11:48 up! 
 
読み聞かせ
 今朝は読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆様が、各教室で絵本を読んでくださいました。子供たちがとても楽しみにしている時間です。
 
【できごと】 2024-12-09 11:44 up! 
 
1年算数
 1年生は、算数の学習で、計算ピラミッドに取り組んでいました。結果だけでなく、どのように考えて計算したのか説明する姿がたくさん見られました。
 
【できごと】 2024-12-06 14:45 up! 
 
3年書写
 3年生は、書写の学習で、書き初めの練習をしました。お題は、「友だち」です。字のはらいやとめなどに気をつけながら集中して取り組みました。
 
【できごと】 2024-12-06 14:22 up! 
 
5年算数
 5年生は、算数で速さについて学びました。速さは、単位時間あたりに進む距離で表せることを学習しました。
 
【できごと】 2024-12-06 13:30 up! 
 
本日の給食
【給食メニュー】 2024-12-06 12:45 up! 
 
高崎市学力調査2日目
 今日は、5,6年生が理科と社会のテストに取り組みました。よく考えて答えを導こうとがんばっていました。
 
【できごと】 2024-12-06 12:14 up! 
 
高崎市学力調査
 今日と明日の2日間、高崎市学力調査が予定されています。今日は、3年生から6年生が国語と算数のテストに取り組みました。
 
【できごと】 2024-12-05 10:30 up! 
 
4年理科
 4年生は、空気の体積が温度によってどのように変化するか調べる実験をしました。試験管に閉じ込めた空気をお湯で温めたたり氷水で冷やしたりしました。空気の体積が変化することをはっきりと確認することができました。
 
【できごと】 2024-12-04 14:15 up! 
 
1年国語
 1年生は、国語で新しい漢字を学んでいました。今日は、「出」「中」「町」を勉強しました。新しい漢字が使われている言葉を考え、みんな積極的に発表していました。
 
【できごと】 2024-12-04 13:30 up! 
 
6年算数
 6年生は、比例を用いて解く問題に取り組んでいました。紙の枚数を数えずに300枚用意するにはどうしたらよいか考えました。今日は、重さに着目してみんなの考えを共有しながら話し合っていました。
 
【できごと】 2024-12-04 12:53 up! 
 
本日の給食
メニュー
二色ごはん 小松菜と油揚げの汁 キムチあえ 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-12-04 12:49 up! 
 
3年算数
 3年生は、算数で少数のひき算を筆算で整数の時と同じようにできることを学びました。今日は、5−1.4のような整数から小数を引くときの筆算の書き方や計算の仕方について学んでいました。
 
【できごと】 2024-12-04 09:50 up! 
 
移動音楽教室(3〜6年)
 今日は、午前に移動音楽教室がありました。群馬音楽センターで群馬交響楽団の演奏を聴きました。有名な曲の演奏の他に、いろいろな楽器の紹介や一緒に「ビリーブ」歌う活動もありました。
 
【できごと】 2024-12-03 12:40 up! 
 
本日の給食
メニュー
揚げパン ワンタンスープ ワカメとツナの和えもの 牛乳
 
【給食メニュー】 2024-12-03 12:35 up!