1年図画工作
1年生は、図画工作の学習で、クレヨンを使って「わたしのおひさま」を描きました。みんな発想豊かで、いろいろなおひさまがありました。
【できごと】 2025-04-18 13:30 up!
本日の給食
メニュー
じゃがいものバター煮 ちんげんさいスープ くろパン 牛乳
【給食メニュー】 2025-04-18 12:20 up!
2年英語
2年生は、英語の学習で、いろいろな気分を伝える表現について学びました。友だちにジェスチャーを交えて気分伝える活動を楽しんでいました。
【できごと】 2025-04-18 11:33 up!
5年理科
5年生は、理科で雲の動きについて学習しています。前時にタブレットに記録した雲の動きを参考に、雲の動きについてどう説明したらよいか話し合いました。自分なりの意見をしっかり発表する姿が多く見られました。
【できごと】 2025-04-18 11:15 up!
全国学力・学習状況調査の児童質問調査
今日は、全国学力・学習状況調査の児童質問調査を行いました。タブレットを使ってオンライン方式による実施でした。
【できごと】 2025-04-18 11:06 up!
児童集会
今朝は、リモート配信による児童集会がありました。各委員会の委員長さんが、委員会の活動や全校のみんなへのお願いなどを発表しました。新委員長として、しっかりと伝えようとする気持ちが伝わる頼もしい姿でした。
【できごと】 2025-04-18 11:04 up!
図書室のようす
5時間目の図書室のようすです。2年生が、読みたい本を探したり借りたりしていました。
【できごと】 2025-04-17 14:30 up!
給食後の歯みがき
1年生の給食後の歯みがきのようすです。モニターに映る歯みがきの仕方の音楽に合わせて磨きました。
【できごと】 2025-04-17 14:00 up!
3年社会
3年生は、学校から見える建物について四方位ごとに話し合いました。窓から見える近くの建物などを中心にまとめていました。
【できごと】 2025-04-17 13:49 up!
本日の給食
【給食メニュー】 2025-04-17 13:28 up!
全国学力・学習状況調査
今日は、全国学力・学習状況調査が行われました。6年生が、国語、算数、理科の問題に取り組みました。みんな集中して頑張っていました。明日は、タブレットを使って、オンラインによる児童質問調査が予定されています。
【できごと】 2025-04-17 13:27 up!
歯科検診
今日は、歯科検診がありました。子どもたちを診てくださった学校歯科医さんは、浜尻小出身だそうです。今後、学校保健委員会などでもお世話になります。
【できごと】 2025-04-17 13:23 up!
1年生50走
1年生は、50メートルを走りました。みんなゴールまで力いっぱい走っていました。
【できごと】 2025-04-16 15:00 up!
6年算数
6年生は、算数の学習で対称な図形を学習しています。今日は、線対称の図形について、問題を解いたり、自分で○付けをしたりしながら、これまでの学習の確かめをしました。自主的に学ぶ姿が多く見られました。
【できごと】 2025-04-16 14:30 up!
5年書写
5年生は、書写の学習で、「道」を練習しました。しんにょうの書き方などに気をつけながら丁寧に書きました。
【できごと】 2025-04-16 14:00 up!
3年理科
3年生は、理科で、春の生き物のすがたについて学習していました。色、形、大きさなどに着目して、気付いたことをタブレットに記録して、お互いに共有したり発表したりしました。
【できごと】 2025-04-16 12:51 up!
本日の給食
メニュー
さばのみそ煮 ご飯 ちぐさ和え すまし汁 牛乳
【給食メニュー】 2025-04-16 12:46 up!
1年生交通安全教室
1年生は、安全な道路の歩き方やわたり方を学びました。問屋町交番の所長さんからお話を聞いた後、歩道を歩いたり、道を渡る練習をしました。みんな落ち着いてできました。
【できごと】 2025-04-16 12:44 up!
清掃活動
今朝は、清掃活動がありました。友だちと協力してきれいにしていました。終了後の反省会もしっかりできました。
【できごと】 2025-04-16 12:40 up!
1年国語
1年生は、国語で「はるがきた」を学習しています。今日は、教科書の絵を見て、気付いたことや考えたことをたくさん発表していました。
【できごと】 2025-04-15 11:16 up!