5月23日の給食

今日の給食は、黒パン、春キャベツのタンメン、もやしのナムル、牛乳でした。昨日から下里見小から給食の巡回指導にきてくれています。
画像1 画像1

4年生図書

画像1 画像1
読み聞かせや図書を借りる時間です。本からはたくさん知識を得ることができます。いっぱい借りて欲しいと思います。

6年生国語

画像1 画像1
筆者の主張に対する自分の考えを発表する学習です。6年生になると学習が高度になります。

みどりの少年団結団式

画像1 画像1
4年生が新たに加入してみどりの少年団が結成されました。

5月22日の給食

今日の給食は、ご飯、鶏肉のマスタード焼き、五目きんぴら、キャベツのみそ汁、牛乳でした
画像1 画像1

3年生体育

画像1 画像1
チームに分かれてリレーをします。

4年生算数

画像1 画像1
2桁や3桁を1桁で割る計算をしています。

2年生国語

画像1 画像1
たんぽぽのちえにどんなものがあるか、教科書から読み取ります。

5月21日の給食

5月21日の給食は、コッペパン、鶏肉と野菜のトマト煮、ひじきサラダ、牛乳でした。
画像1 画像1

2年生生活科

画像1 画像1
2年生が遊びを考えて、1年生と一緒に遊びます。

プール清掃仕上げ

画像1 画像1
プール清掃の仕上げです。

5月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉ごぼう丼、春雨スープ、オレンジ、牛乳でした。

4年生国語

画像1 画像1
お礼の気持ちを伝える学習が始まりました。

3年生国語

画像1 画像1
漢字の音読み、訓読みの学習をしています。

5月19日の給食

5月19日の給食は、わかめご飯、生揚げとたけのこのそぼろ煮、ふるさと汁、牛乳でした。
画像1 画像1

思いやり集会

画像1 画像1
各クラスで、考えた目標とそのために何をするかを代表児童が発表しました。目標のために自分が何をするのか考えることは素晴らしいことです。

プール清掃2

画像1 画像1
?水が抜けず、苦労しましたが、きれいになりました。仕上げはこどもたちです。

プール清掃

画像1 画像1
プール開きに向けて、職員がプール清掃です。雨で少し寒いようです。

5月16日の給食

画像1 画像1
5月16日の給食は、ウインナーのケチャップあえ、コッペパン、クリームスープ、コーンサラダ、牛乳でした。

5年生調理実習

画像1 画像1
家庭科でジャガイモとほうれん草を煮ています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31