修学旅行17 ただいま
学校に戻ってきました。渋滞なく、とてもスムーズな帰り道でした。
今日は家族の方に、沢山お土産話をしてくださいね。そして、しっかり体を休めてください。
保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
そ
【できごと】 2025-05-28 17:47 up!
修学旅行16の写真
【できごと】 2025-05-28 13:56 up!
修学旅行16
八景島を満喫しました。アトラクションは、待ち時間ゼロ。思い通りに楽しめたようです。
楽しい時間もこれで終わりです。ほぼ予定通り八景島を出発します。
【できごと】 2025-05-28 13:54 up!
修学旅行15
先ほど、修学旅行13と送ってしまいましたが、14でした。次はアトラクションで楽しむ子どもたちです。
【できごと】 2025-05-28 13:39 up!
修学旅行13
水族館の見学を終え、昼食&アトラクション&お買い物の時間です。それぞれの班が、思い思いの場所で昼食をとっています。
【できごと】 2025-05-28 13:34 up!
修学旅行13
イルカたちのショーは、みんなで見ました。
子どもたちの水飛沫対策はバッチリのようです。
セイウチの名前(モコ)を呼ぶ担当にも選ばれました。
【できごと】 2025-05-28 11:54 up!
修学旅行12
【できごと】 2025-05-28 11:33 up!
修学旅行11
八景島に着きました。
晴れたさわやかな天気です。
これから班行動で水族館やアトラクションをまわります。
昨日の反省を生かして、
元気よく、トラブルなく、楽しく行ってきましょう。
【できごと】 2025-05-28 10:10 up!
修学旅行10
おはようございます。
二日目が始まりました。
朝食は、ブュッフェです。一般のお客様と同じ会場で食事をします。いろいろな種類の料理が並んでいますが、昨夜のバイキングで作法にも慣れ、スムースに準備できています。美味しい料理と楽しい雰囲気に、食が進んでいました。
【できごと】 2025-05-28 07:48 up!
修学旅行9
食事の後は、横浜の夜景を鑑賞しに出かけました。色とりどりの光溢れる風景を見ながら散歩を楽しみました。今日は、天気に恵まれてとても良い日になりました。明日も良い天気でありますように♪
【できごと】 2025-05-27 19:56 up!
修学旅行8
ホテルの夕食はバイキングです。美味しい料理に笑顔が溢れます。バランスよく料理を揃えて食べている子もたくさんいました。ミネストローネ、チョコケーキ、ロールケーキ、ポテトサラダなどが美味しいと評判でした。
【できごと】 2025-05-27 19:03 up!
修学旅行7
班行動のゴール、高徳院です。たくさん歩ってきました。一見まだまだ元気そうな子どもたちですが、バスに乗った途端に疲れていたことに気がついたようです。
これから高徳院を出発し、宿泊地へ向かいます。
【できごと】 2025-05-27 16:04 up!
修学旅行6
この修学旅行では、国際交流にも挑戦しています。外国語活動の授業で身に付けた力を試しています。子どもたちは、交流してくださった御礼に、折り紙を手渡していました。
話しかけられた皆様が、笑顔で対応してくださっていたのがとても嬉しかったです。
【できごと】 2025-05-27 12:46 up!
修学旅行5
子どもたちが、鶴岡八幡宮に着きました。
結婚式が行われていて、雅楽の美しい音色が宮中に響いています。とても良い雰囲気でした。
【できごと】 2025-05-27 12:00 up!
修学旅行4
建長寺に到着しました。
ここから班別行動が始まります。
気をつけて楽しんできましょう。
【できごと】 2025-05-27 10:51 up!
修学旅行3
海老名サービスエリアを出発しました。
予定通りに移動しています。
【できごと】 2025-05-27 09:15 up!
修学旅行2
高坂サービスエリアを出発しました。
これから圏央道に入ります。
【できごと】 2025-05-27 08:09 up!
修学旅行1
いよいよ待ちに待った修学旅行が始まりました。先ほど出発式を終えました。みんな元気そうです。楽しい修学旅行になるように、安全第一で行ってきたいと思います。
【できごと】 2025-05-27 07:00 up!
放課後学習会 開始
長野小の放課後学習会が始まりました。
今日は3年生の日です。3年生は初めて参加します。緊張した面持ちで始まりましたが、ボランティアさんが分かりやすく見通しをもたせてくれたり、質問にも優しく対応してくれたりしたので、落ち着いて学習を進められました。
今日は4枚のプリントに挑戦しました。1時間、しっかりがんばれ子どもたちに、ボランティアさんがお褒めの言葉をかけてくださいました。
【できごと】 2025-05-26 15:57 up!
JRC登録式
今日の朝活動はJRC(青少年赤十字)の登録式を行いました。司会進行はボランティア委員会の児童です。
青少年赤十字の起こりを学んだ後、1年生にはバッジが贈られました。そして、全員で誓いの言葉を述べて青少年赤十字の一員となりました。
青少年赤十字は、命と健康を大切にし、地域社会のために奉仕し、世界の人々との友好親善の精神を育成することを目的にして学校教育の中で展開しています。
自分や周りの人たちのために、小さなところから「気付き、考え、実行する」ことで、より良い長野小にしていきましょう。
【できごと】 2025-05-23 16:22 up!