令和7年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回のクラブ活動は組織決めが主な活動でしたので、今回2回目から実際に活動する時間になります。年間8回行われ、4〜6年生が参加します。屋外運動、屋外球技、室内球技、バドミントン、卓球、手芸、図工、イラスト・アニメ、テーブルゲーム、金管、10のクラブに分かれます。

学習するこどもたちとは違った一面が見られて、見ていて楽しい時間です。

第1回学校保健委員会

11日(水)放課後15:00から、学校保健委員会が開催されました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師の方々をはじめ、家庭教育委員のみなさん、先生方とともに保健委員会の発表を聞き、意見交換をしました。

じょうぶな体をつくるために、睡眠の大切さについて考えました。元気アップカードや保護者アンケートなどの資料から、こどもたちの夜の過ごし方や睡眠不足の時の様子など現状を考え、話し合いが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開き集会

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日まで行われていた教育相談では、保護者の方々に来校していただき大変お世話になりました。

6日(金)朝、プール開き集会が体育館で行われました。校長先生やプール担当の先生からは、子どもたちに向けてプールで気をつけることや頑張ってほしいことなどの話がありました。その後各学年の代表の人から発表がありました。「たくさん泳げるようになりたい」「ルールを守ってがんばりたい」など学習への意気込みが伝わりました。
来週から入水可能になります。元気な声がプールに戻ってきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/12 クラブ2
6/15 体育館・校庭使用(午前)
6/16 安全点検日