3年生総合
梅農家の方にゲストティーチャーとして来ていただき、話してもらいました。梅の大きさが色々あることを体験できました。
【コラム】 2025-06-16 15:02 up!
6月16日の給食
今日の給食は、ご飯、サバの味噌煮、チンゲンサイのおかかあえ、田舎汁、牛乳でした。
【給食】 2025-06-16 12:51 up!
1年生算数
引き算の学習が始まりました。足し算からの切り替えが難しいようです。
【コラム】 2025-06-13 14:09 up!
3年生校外学習3
見学後、質問の時間をとっていただきました。漬けた梅はどうして紅くなるのか、梅にはどんな種類があるのか等質問しました。
【コラム】 2025-06-13 14:05 up!
3年生校外学習2
【コラム】 2025-06-13 13:34 up!
3年生校外学習
【コラム】 2025-06-13 13:22 up!
6月13日の給食
今日の給食は、バターライス、チキンドリアソース、アスパラサラダ、果物でした。
【コラム】 2025-06-13 12:50 up!
社会科見学
【コラム】 2025-06-13 08:22 up!
5年生家庭科
玉結び、玉どめの学習が始まりました。まずは映像を見て確認です。
【コラム】 2025-06-12 13:57 up!
6年生国語
情報と情報をつなげて伝えるという学習をしています。
【コラム】 2025-06-12 13:50 up!
6月12日の給食
今日の給食は、味噌ラーメン、コッペパン、チキンあえ、牛乳でした。
【給食】 2025-06-12 13:01 up!
水泳指導
【コラム】 2025-06-12 09:10 up!
体育集会
体育委員を中心に身体づくり運動を盛り上げながらしました。
【コラム】 2025-06-12 08:26 up!
6月11日の給食
今日の給食は、枝豆わかめご飯、鶏肉と野菜のさっぱり煮、チンゲンサイのスープ、牛乳でした。
【給食】 2025-06-11 12:45 up!
東久留米第二小学校との交流
東久留米第二小学校が自然体験学習で里見小と交流をしました。学校や地域の紹介をした後、自己紹介ゲームやどれだけ早く拍手をつなげるかなどのゲームをしました。短い時間でしたが、交流が深まりました。
【コラム】 2025-06-11 11:56 up!
引き渡し訓練
雨の中ですが、多くの保護者が徒歩で来てくれています。ありがとうございます。
【コラム】 2025-06-10 14:50 up!
6月10日の給食
今日の給食は、コッペパン、ペンネのトマト煮、ツナサラダ、牛乳でした。
【給食】 2025-06-10 13:11 up!
6月9日の給食
今日の給食は、ご飯、厚揚げと豚肉の味噌炒め、トウモロコシのスープ、オレンジ、牛乳でした。
【給食】 2025-06-09 13:04 up!
書写ボランティア
今年度も3、4年生に書写ボランティアの方が協力していただけます。ありがとうございます。
【コラム】 2025-06-09 11:39 up!
6月6日の給食
6月6日の給食は、ご飯、サバのカレー揚げ、キャベツのおかかあえ、ジャガイモのみそ汁、牛乳でした。
【給食】 2025-06-09 11:20 up!