放課後学習
今日は、2回目の放課後学習がありました。子どもたちは、プリントの問題に集中して取り組んでいました。ボランティアの皆様、子どもたちのためにありがとうございます。
【できごと】 2025-06-23 17:15 up!
ステップアップ学習
今朝は、ステップアップ学習がありました。6年生の教室は、みんな落ち着いて取り組んでいて集中していました。
【できごと】 2025-06-23 09:30 up!
登校のようす
子どもたちは、今日も元気に登校しました。今週から水泳の学習も始まります。これからも健康、安全に気をつけて活動します。
【できごと】 2025-06-23 09:15 up!
メダカをいただきました
地域の区長様から子供の学習に役立ててほしいとメダカを提供していただきました。5年生理科の観察の学習が充実します。ありがとうございます。
【できごと】 2025-06-22 08:30 up!
体調に気をつけてください
今週は、暑い日が続きました。今週末は、十分な休養、睡眠により疲れをとって来週また元気に登校できるよう体調を整えてください。
【できごと】 2025-06-21 08:00 up!
1年国語
1年生は、国語で、「おおきなかぶ」を学習しています。今日は、お話のあらすじを確かめたり、かけ声の部分をみんなで読んだりしました。
【できごと】 2025-06-20 14:00 up!
本日の給食
メニュー
デミグラスハンバーグ まるパン マセドアンサラダ コンソメスープ 牛乳
【給食メニュー】 2025-06-20 12:30 up!
4年国語
4年生は、国語で、「お礼の気持ちを伝えよう」を学習しています。今日は、伝えたい内容をクラゲチャートに整理して、伝えたい内容を1つに絞る活動をしました。タブレットを活用して工夫してクラゲチャートに記録していました。
【できごと】 2025-06-20 09:31 up!
清掃活動
今朝は、清掃活動がありました。それぞれ担当の場所をていねいにそうじをしていました。
【できごと】 2025-06-20 09:00 up!
朝のようす
今日も気温の上昇に気をつけて活動していきます。連日の暑さで疲れがたまっているかもしれませんので、お子様の健康管理をよろしくお願いいたします
【できごと】 2025-06-20 08:27 up!
本日の給食
メニュー
あじフライ ごはん おかか和え すまし汁 牛乳
【給食メニュー】 2025-06-19 12:29 up!
給食室のようす
今日の給食室のようすです。あじフライを揚げたり、すまし汁を調理したりしていました。また、今日は学校薬剤師さんによる給食室の定期検査がありました。いつも安全や衛生に気をつけながら、子供たちにおいしい給食を提供しています。
【できごと】 2025-06-19 12:28 up!
3年理科
3年生は、理科の学習で、風で動く車を走らせる実験をしました。風の強さによって車の動く距離はどうなるかを調べました。各グループとも協力しながら実験をしていました。
【できごと】 2025-06-19 10:45 up!
2年国語
2年生は、国語で、「スイミー」を学習しています。今日は、自分の好きな場面を選び、その理由を書く活動に取り組みました。
【できごと】 2025-06-19 10:30 up!
6年英語
6年生は、英語の学習で、好きな日本の行事や食べ物について尋ねたり答えたりする言い方を学びました。
【できごと】 2025-06-19 10:24 up!
ステップアップ学習
今朝は、ステップアップ学習がありました。タブレットやプリントの問題、漢字ドリルなど各クラスで意欲的に学習しています。自ら計算問題のまるつけをしたり、やりなおしたりする姿も見られました。
【できごと】 2025-06-19 09:00 up!
朝から連日の暑さです
今日も暑くなりそうです。昨日も外遊びや体育の活動を控えるなどの対策をして熱中症予防に努めました。今日も気をつけて活動していきます。
【できごと】 2025-06-19 08:38 up!
1年生活科
1年生は、生活科の学習で、アサガオの観察をしました。葉が大きくなったこと、支柱につるがまきついて伸びていることなど詳しく観察してタブレットにまとめていました。
【できごと】 2025-06-18 14:15 up!
2年生活科
2年生は、生活科で町たんけんマップづくりに取り組みました。町たんけんで見つけたことを整理して、大きなマップにまとめていました。今日は、学校の南コースのマップをまとめました。
【できごと】 2025-06-18 14:00 up!
本日の給食
メニュー
ポークカレーライス ななはしサラダ 牛乳
【給食メニュー】 2025-06-18 12:16 up!