1年算数
1年生は、算数で、ちがいはいくつを学習しています。2つの数の差をひき算で求められることを学びました。
【できごと】 2025-06-24 13:30 up!
本日の給食
メニュー
チリコンカン ロールパン チップスサラダ 牛乳
【給食メニュー】 2025-06-24 12:16 up!
5年家庭科
5年生は、家庭科で、裁縫を学習しています。今日は、玉どめを練習しました。
【できごと】 2025-06-24 11:00 up!
6年社会
6年生は、社会で、歴史を学習しています。今日は、大和朝廷がどのように日本を統一したかについて調べました。
【できごと】 2025-06-24 10:15 up!
4年理科
4年生は、理科の学習で、土や砂のつぶのちがいによる水のしみこみ方について考えました。校庭の土と砂場の砂で水のしみこみ方を比較し、その理由について考えました。
【できごと】 2025-06-24 10:00 up!
5年書写
5年生は、書写の学習で、「ふるさと」を練習しました。お手本をよく見ながら気持ちを集中させて取り組みました。
【できごと】 2025-06-24 09:45 up!
清掃のようす
今朝は、清掃活動がありました。班の友だちと協力して仲よく活動していました。
【できごと】 2025-06-24 09:15 up!
朝のようす
今朝は、曇り空でした。昨日は雷の心配がありました。しばらく天気が不安定なようです。今日も安全に気をつけて活動します。
【できごと】 2025-06-24 09:00 up!
放課後学習
今日は、2回目の放課後学習がありました。子どもたちは、プリントの問題に集中して取り組んでいました。ボランティアの皆様、子どもたちのためにありがとうございます。
【できごと】 2025-06-23 17:15 up!
ステップアップ学習
今朝は、ステップアップ学習がありました。6年生の教室は、みんな落ち着いて取り組んでいて集中していました。
【できごと】 2025-06-23 09:30 up!
登校のようす
子どもたちは、今日も元気に登校しました。今週から水泳の学習も始まります。これからも健康、安全に気をつけて活動します。
【できごと】 2025-06-23 09:15 up!
メダカをいただきました
地域の区長様から子供の学習に役立ててほしいとメダカを提供していただきました。5年生理科の観察の学習が充実します。ありがとうございます。
【できごと】 2025-06-22 08:30 up!
体調に気をつけてください
今週は、暑い日が続きました。今週末は、十分な休養、睡眠により疲れをとって来週また元気に登校できるよう体調を整えてください。
【できごと】 2025-06-21 08:00 up!
1年国語
1年生は、国語で、「おおきなかぶ」を学習しています。今日は、お話のあらすじを確かめたり、かけ声の部分をみんなで読んだりしました。
【できごと】 2025-06-20 14:00 up!
本日の給食
メニュー
デミグラスハンバーグ まるパン マセドアンサラダ コンソメスープ 牛乳
【給食メニュー】 2025-06-20 12:30 up!
4年国語
4年生は、国語で、「お礼の気持ちを伝えよう」を学習しています。今日は、伝えたい内容をクラゲチャートに整理して、伝えたい内容を1つに絞る活動をしました。タブレットを活用して工夫してクラゲチャートに記録していました。
【できごと】 2025-06-20 09:31 up!
清掃活動
今朝は、清掃活動がありました。それぞれ担当の場所をていねいにそうじをしていました。
【できごと】 2025-06-20 09:00 up!
朝のようす
今日も気温の上昇に気をつけて活動していきます。連日の暑さで疲れがたまっているかもしれませんので、お子様の健康管理をよろしくお願いいたします
【できごと】 2025-06-20 08:27 up!
本日の給食
メニュー
あじフライ ごはん おかか和え すまし汁 牛乳
【給食メニュー】 2025-06-19 12:29 up!
給食室のようす
今日の給食室のようすです。あじフライを揚げたり、すまし汁を調理したりしていました。また、今日は学校薬剤師さんによる給食室の定期検査がありました。いつも安全や衛生に気をつけながら、子供たちにおいしい給食を提供しています。
【できごと】 2025-06-19 12:28 up!