1年歯科衛生の学習
1年生は、歯科衛生士さんをお招きして、歯を大切にするための歯科衛生の学習をしました。正しい歯の磨き方などを学びました。
【できごと】 2025-07-07 13:15 up!
本日の給食
メニュー
ご飯 ハンバーグ 七夕汁 ツナサラダ 牛乳
【給食メニュー】 2025-07-07 12:45 up!
4年算数
4年生は、算数で、小数について、いろいろな見方で表現することを考えたり話し合ったりしました。この活動をとおして、少数は、整数と同じしくみであることを確かめました。
【できごと】 2025-07-07 10:45 up!
3年国語
3年生は、国語で、いろいな符号を学習しました。句読点や中点などについて確かめ、文に符号を付ける活動などに取り組みました。
【できごと】 2025-07-07 10:15 up!
1年国語
1年生は、国語の学習で、片仮名を学びました。今日は、「プ」「サ」「ラ」を練習しました。
【できごと】 2025-07-07 10:00 up!
朝のようす
今朝は、曇り空ですが、湿度が高いです。今週も、熱中症などに注意しながら活動していきます。引き続き、お子様の健康管理についてよろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-07-07 08:45 up!
1年国語
1年生は、国語で、「おむすぶころりん」の復習プリントに取り組んでいました。文を読んで答える読解問題です。丁寧に読んで確かめながら学習していました。
【できごと】 2025-07-04 13:30 up!
本日の給食
メニュー
冷やし中華 はちみつパン フルーツポンチ 牛乳
【給食メニュー】 2025-07-04 12:30 up!
2年英語
2年生は、英語の学習で、欲しいものを尋ねたり答えたりする言い方を学びました。ジュース屋さんごっこの活動を通して、自分の作りたいジュースにあったフルーツや野菜のカードをやりとりしながら楽しく学んでいました。
【できごと】 2025-07-04 11:25 up!
5年社会
5年生は、社会科で、庄内平野の米作りを取り上げて学習していました。田んぼの広さや形に着目して、生産性を高める工夫などについて考えました。
【できごと】 2025-07-04 11:21 up!
6年国語
6年生は、国語の学習で、提案文を書く学習に取り組んでいます。3人グループで、協力しながら、取り上げたテーマに関するメリットやデメリット、問題点などを整理して、考えた提案をまとめていました。
【できごと】 2025-07-04 10:15 up!
清掃活動
今朝は、清掃活動がありました。担当の清掃場所がかわっても、友だちと力を合わせて活動しています。
【できごと】 2025-07-04 09:15 up!
朝のようす
今朝は、曇り空ですが、湿度が高いようです。子どもたちは、元気に登校してきました。警察の見守りに、あらためて感謝申し上げます。保護者の皆様には、引き続き、週末の健康管理をよろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-07-04 09:00 up!
本日の給食
メニュー
ドライカレー むぎご飯 トマトサラダ 牛乳
【給食メニュー】 2025-07-03 12:30 up!
4年書写
4年生は、書写の学習で、「麦」を練習しました。お手本をよく見ながら集中して取り組んでいました。
【できごと】 2025-07-03 10:45 up!
6年算数
6年生は、算数の学習で、比を簡単にする問題に取り組んでいました。小数や分数の比を整数の比に直して考えるなどの姿が見られました。
【できごと】 2025-07-03 10:30 up!
3年国語
3年生は、国語の学習で、漢字の復習に取り組んでいました。プリントの問題や漢字ドリル、タブレットの問題など、自分からいろいろな問題にチャレンジしていました。
【できごと】 2025-07-03 10:00 up!
朝のようす
今朝も強い日差しです。午後は、雷の心配もあります。今日も熱中症や安全などに気をつけて活動していきます。
【できごと】 2025-07-03 08:37 up!
清掃活動
今朝は、清掃活動がありました。子どもたちは、班の友だちと協力しながら、丁寧に掃いたり拭いたりしていました。
【できごと】 2025-07-02 09:00 up!
登校のようす
登校のようすです。今日も朝から日差しが強いですが、子どもたちは元気に登校してきました。
【できごと】 2025-07-02 08:45 up!