魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

ゴーヤの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日に植えたゴーヤの苗がどんどん成長しています。
 本日、ネットの設置をしました。どんどん伸びて立派なグリーンカーテンになってほしいです。
 また、生徒たちに環境整備ボランティアを募集したところ、21名の生徒が参加してくれることになりました。昨年ボランティアに参加してくれた生徒もたくさんいます。
 ボランティアたちは、交代しながら毎日ゴーヤの世話や水やりをしてくれます。

本日の給食

画像1 画像1
5月22日木曜日の給食です。
【今日のメニュー】
☆ゆめロール   ☆白身魚のパン粉焼き
☆フレンチサラダ   ☆ABCスープ   ☆牛乳

今日のパン「ゆめロール」は、群馬県産の小麦粉「ゆめかおり」を使ったロールパンです。

本日の給食

画像1 画像1
5月20日の給食です。
【本日のメニュー】
☆ココアアーモンド揚げパン  ☆牛乳
☆肉団子スープ   ☆豆のサラダ

団会議

5/16体育大会の練習があった日、団会議が再び行われました。
本校ではソーラン節の曲に合わせて、各団が創作して振付を考えます。
タブレット端末で検索をかけたり、体を動かしてアイデアを出したり、それぞれ工夫している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習

5/16体育大会の練習をしました。
体育の授業ですでに指導されたことをもとに、団ごとに入場の練習をしました。
そのあと、団で話し合ったりしながら、リレーの練習にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団会議

5/15 木曜日 6校時から放課後にかけて、体育大会のための団会議を行いました。
体育大会では、単学級のため、縦割りで3つの団をつくり、団対抗で活動します。
3年生がリーダーとなって、話し合いを進めます。
1・2年生も、団の活動が活発になるよう積極的に意見を出し合っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム開講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日チャレンジタイム開講式です。
チャレンジタイムでは、生徒たちはそれぞれの希望するコースで学習を進めます。
地域の学習ボランティアの方は、各コースの生徒たちの学習を支援してくれます。
地域ボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

環境整備作業2

画像1 画像1 画像2 画像2
環境整備作業の中で、グリーンカーテンの準備もしました。
今年もゴーヤを植えました。倉渕中の生徒のみなさんの様に、ゴーヤもどんどん成長していってほしいです。

環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日環境整備作業です。
17日が雨だったため急な変更でしたが、多くの保護者、生徒が参加してくれました。
来週の体育大会に向けて、校庭がきれいになりました。
ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
5月16日の給食です。

【本日のメニュー】
☆ごはん  ☆牛乳
☆カツオの五色煮  ☆おかか和え
☆かぶのみそ汁

体育大会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進練習です。
団長を先頭に行進をしています。

体育大会練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から体育大会の練習をしました。
入場行進と全員リレーを練習しました。
まだ団練習を始めたばかりなのでうまくいかないこともありますが、どの団も団長を中心に協力しながらがんばっていました。

本日の給食

画像1 画像1
久しぶりに3学年そろった給食です。
ポークビーンズ、カリカリサラダ、オレンジ、ツイストロール、牛乳です。

1年生総合

1年生は、3時間目に器楽の授業があったので、4時間目は総合的な学習の時間となりました。
学級目標が決まっているので、それを掲示するために準備をする生徒がいました。
色紙で手をつないだ人の形を作っていて、クラス全員を表そうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年器楽

後半は2つのパートで集まって練習する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3年器楽

2・3年生は曲の練習を中心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・3年器楽

今日は講師の先生方が来校して器楽の授業を行っています。
3時間目に1年生が基礎練習をしていました。
4時間目は2・3年生の練習時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やるベン 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
糊をラベルの左右の端につけて丁寧に貼っています。振り替え休日の3年生がKEVのスタッフと一緒に様子を見に来てくれていました。

やるベン 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
和田農園でピザ窯を使ったパン焼き体験をしました。パンの発酵や焼き上がるまでの間に、100枚ピザのイベントなど、生産者の方たちの助け合いのお話を聞きました。

おいしい給食

画像1 画像1
5月14日水曜日の給食です。

本日のメニュー
ぶた肉とごぼうのシャキシャキ丼
キャベツのごま和え
高野豆腐のみそ汁
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/31 夏季休業最終日
9/1 始業式 引き渡し訓練