陸上練習始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から陸上練習が始まりました。5,6年生53名が参加しています。この陸上練習は、子どもたちが目標に向かって努力し、自ら向上しようとする気持ちを高めていくことを大切にした取組です。

1年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、算数で、10より大きい数を学習しています。今日は、「かずのせん」を見ながら、ある数よりいくつ大きい(小さい)数を確かめました。「かずのせん」の見方は、今後の数直線を用いた学習につながっていきます。

6年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、社会で歴史を学習しています。今日は、武士がどのように実権をにぎったかについて調べました。

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科の学習で、こん虫の体について学習しています。チョウのからだのつくりとトンボやバッタなど他の体のつくりと比べながら学んでいました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
サラダうどん クープイリチー ヨーグルト 牛乳

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語の学習で、文に合う漢字や言葉を選んだり、正しい言葉の使い方を考えたりする問題に取り組んでいました。

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、清掃活動がありました。子どもたちの落ち着いて丁寧に取り組む姿に頼もしさを感じました。

今日も暑くなりそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日と明日は35度近くになる予報が出ています。なかなか残暑がおさまりませんが、今週も暑さ対策をしっかりして活動していきます。

1年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、秋の校外学習に向けて、今日は、グループごとに友だちと係を決める話し合いなどをしました。

4年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育でリレーを学習しています。今日は、グループに分かれてバトンパスの練習をしました。走り出すタイミングやバトンパスの仕方を考えながら練習していました。

5年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、道徳で環境を守る大切さについて考えました。「イルカの海を守ろう」という教材文を読み、どのように環境を守るべきか考えを発表していました。

6年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、図工の学習で、「未来のわたし」という作品に取り組んでいます。将来の自分をイメージした姿を針金を骨格で作り、粘土で肉付けをして表現します。

2年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数の学習で、たし算の筆算で、くり上がりが2回ある計算の仕方について考えました。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
ハンバーグトマトソースかけ チーズポテト こめっこパン
スープジュリエンヌ 牛乳

3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育で、走り高跳びを学習しています。バーの代わりにゴム紐を使った場を用意して、助走や踏み切りの仕方、跳ぶときの脚の動きなどを練習しました。

登校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も雨の中の登校でした。旗振りで子どもの安全を見守っていただいたいる保護者の皆様、いつもありがとうございます。不安定な天気が続きますが、お子様の週末の健康管理もどうぞよろしくお願いいたします。

1年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、算数で10より大きい数を学習しています。今日は、一の位や十の位に隠れている数はいくつかを考えました。

給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、大きな鍋でマーボ豆腐とサンラータンを調理していました。いつも子どもたちに美味しくて安全な給食を提供するために、栄養士さんや給食技士さんが衛生管理や安全に注意を払って仕事をしています。

本日の給食

画像1 画像1
メニュー
マーボ豆腐 ごはん サンラータン 牛乳

4年書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は書写の学習で、「らん」を練習しました。「おれ」に気をつけながらお手本をよく見て集中して取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30