宮沢小学校の毎日の様子です!

9/11(木)学校の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語です。しりとりをしてローマ字を学習しています。

9/11(木)学校の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数です。3桁の数のわり算で、商の見当をつけることについて考えています。

9/11(木)学校の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会です。日本の食料生産について、みんなで考えています。

9/11(木)学校の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4年生の体育です。運動会に向けて、『宮沢ソーラン』を練習しています。

9/11(木)学校の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数です。『10よりおおきいかず』を学習しました。

9/10(水)今日の給食

今日の給食の献立です。
・ごはん
・牛乳
・じゃがいものそぼろ煮
・なめこ汁
画像1 画像1

9/10(水)学校の様子8

20分休み、リレーの練習をしました。練習後はミストを浴びてクールダウンです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/10(水)学校の様子7

3、4年生の体育です。校庭で運動会に向けた練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/10(水)学校の様子6

1年生の音楽です。鍵盤ハーモニカの練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/10(水)学校の様子5

4年生の国語「どう直したらいいのかな」です。いろいろな意味をもつ言葉について、辞書を使いながら調べています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/10(水)学校の様子4

5年生の英語「This is my dream day」です。頻度や日課の言い方について学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/10(水)学校の様子3

3年生の算数「10000より大きい数を調べよう」です。十万、百万、千万の数のしくみについて調べています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/10(水)学校の様子2

6年生の理科「月の形と太陽」です。月の満ち欠けについて復習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/10(水)学校の様子1

5年生が育てているバケツ稲が大きく生長しています。
画像1 画像1

9/9(火)今日の給食

今日の給食の献立です。
・冷やし中華
・牛乳
・アセロラフルーツ
画像1 画像1

9/9(火)学校の様子9

20分休みは体育館で遊びました。バドミントンや中あてをして楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/9(火)学校の様子8

ファミリー班のお知らせコーナーです。
画像1 画像1

9/9(火)学校の様子7

5年生の家庭科「ソーイングはじめの一歩」です。針の数を確認してから、作業開始です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/9(火)学校の様子6

4年生の算数「わり算の筆算を考えよう」です。わられる数が3けたの計算の仕方を学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/9(火)学校の様子5

6年生の社会です。鎌倉幕府や源氏の戦などについて復習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 運動会全体練習
9/18 STP9
9/19 委員会6
運動会全体練習
9/22 運動会全体練習