令和7年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

運動会結団式

10日(水)朝行事で、「運動会結団式」が行われました。
スローガンの発表や団役員紹介、整列のしかたなどについて短時間で行われました。
今朝は連日の日差しからは少々解放された感じです。天候をみながら運動会練習が続いていきます。

【今年度運動会スローガン】 

  一人じゃない みんなで掴(つか)む 勝利と笑顔
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習始まる

今日から高学年の希望する児童を対象に、陸上練習が行われています。
体育部の先生を中心に、職員が交代で担当して指導にあたります。初日は100mの計測です。準備体操をしてから計測にはいりました。かけ声をだして暑い中ですが元気に頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会練習はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から本格的に低、中、高学年の運動会練習が始まりました。
3時間目は高学年のみなさんが体育館で、本校の伝統である「東小ソーラン」の練習を始めていました。
「構え!」の声が何度も聞こえてきました。腰を低く、そして身振りを大きく、全員の気持ちを一つにする練習が始まりました。

PTA除草作業2

PTA本部役員をはじめ、保護者の皆様お疲れ様でした。
今週から運動会練習と、放課後に高学年希望児童による陸上練習が始まります。整備された大校庭でのびのびと活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA除草作業1

7日(日)7時頃からPTA除草作業が行われました。
今回は運動会に向けて、大校庭のトラックを中心に作業が行われました。
朝日が少々厳しい日になりましたが、手でむしったり草刈り機を使ったりして除草が進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン作戦(除草作業)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間ではありましたが、軍手を使って雑草を取ったり、大量の落ち葉を集めたりして前校庭、大校庭がきれいになりました。
7日(日)朝、PTA除草作業で最後の仕上げを行います。

クリーン作戦(除草作業)1

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに朝の日差しが柔らかく感じました。
今月末の運動会に向け、子どもたちによる除草作業が行われました。たてわり班で活動し、班長を中心とした高学年がゴミ袋を持って雑草の回収を行いました。

元気な子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での短時間の式とはいえ、全校の子どもたちがそろったところをみると元気が出てきます。今日は給食なしでお昼前に下校します。

第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から9月、2学期が始まりました。
暑さ指数を加味して、短時間で式を行いました。整列も整然とできていて、いいスタートが切れました。

校長先生の話では、成長してほしいことととして、「1授業、学習をしっかりがんばりましょう」「2行事で、友だちみんなで心をつなごう」の2点を中心に話がありました。
その後、2学期からお世話になる先生方の紹介がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 秋分の日(祝日)
9/25 全学年5時間授業
9/26 運動会準備5・6年(午後)
9/27 運動会(午前開催)