宮沢小学校の毎日の様子です!

5/28(水)林間学校5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火おこし体験です。みんなで力をあわせてmaking a fire!

5/28(水)林間学校4

画像1 画像1
朝食の時間です。みんなしっかり食べることができました。この後の火おこし、がんばりましょう!

5/28(水)林間学校3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のつどいです。宮沢小が進行役でした。ラジオ体操も元気にできました。お疲れさまでした。この後は朝食です。

5/28(水)林間学校2

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間です。みんな元気な様子です。

5/28(水)林間学校1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。さわやかな朝を迎えました。2日目も元気にがんばりましょう!

5/27(火)林間学校12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーです。前半は儀式的な厳かな雰囲気の中で過ごしました。後半はダンスやレクをして、楽しく活動しました。他校の友達とも交流を深めました。この後はお風呂に入り、就寝です。明日も元気に過ごしましょう!今日一日お世話になりました。

5/27(火)林間学校11

画像1 画像1
夕食の時間になりました。カレーライスなので、さっそくスプーンを使います。しっかり食べて、次のキャンプファイヤーに備えましょう!

5/27(火)学校の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語では、『聞いて考えを深めよう』の単元で、相手にインタビューすることについて考えていました。自分の知りたいことを話してもらうために、どのように聞くのがよいか考えていました。

5/27(火)学校の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工です。『コロコロガーレ』という作品を作っていました。ビー玉を転がすために紙の台をどのように工夫して作るのか考えていました。

5/27(火)学校の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、道徳で『規則正しい生活』について考えました。お話の主人公の気持ちになって自分の考えをまとめていました。

5/27(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
・えびドリア
・米粉のワンタンスープ
・牛乳
でした。

5/27(火)林間学校10

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産を購入しています。自分のもの、家族のもの、選ぶ品物もそれぞれです。

5/27(火)林間学校9

画像1 画像1
スプーンづくりその2です。最後にニスを塗って仕上げます。世界で一つだけのマイスプーンができました!

5/27(火)林間学校8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スプーンづくりです。持つ部分の木を選び、切ったり、削ったりしながら完成させていきます。

5/27(火)林間学校7

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名湖ウォークその3です。林間学校に戻ります。この後はスプーンづくりです。

5/27(火)林間学校6

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当食べ終わりました。水切りをしてくつろいでいます。

5/27(火)林間学校5

画像1 画像1
待ちに待ったお弁当の時間です!
自然の中で食べるご飯はおいしいです。

5/27(火)林間学校4

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名湖ウォークその2です。

5/27(火)林間学校3

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名湖ウォークです。天気は曇りで、少し肌寒い感じです。みんな元気です。

5/27(火)学校の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育です。カラーコーンやフラフープなどの用具を並べて、一人一人がコースを作り、3つのコースができました。各コースとも、両足ジャンプ、またぐ、持って走るなど、用具ごとにどんな進み方をするのかが考えてあります。全員が、自分や友だちの考えたコースを楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 秋分の日
9/26 運動会全体練習
運動会前日準備
9/27 運動会
9/29 運動会による振替休業日